東北」カテゴリーアーカイブ

9/19 珍味!メダカの佃煮(10日目)

昨日の磐梯を終えて、太ももが早くも限界を迎えています。
この疲れを引きずったままどこまで行けるかわかりませんが記念すべき10日目スタート!image

まずは昨日は疲れて洗濯を出来なかった為コインランドリーに
とっても快適で待ち時間くつろいでいると管理のおばさんや町のおじいさんが今日のルート上の見所を教えてくれたり、労って頂いたりと朝から元気になります(^o^)
すると、広島から車で旅をしている方がランドリーにいらっしゃって広島の良いところを沢山教えてもらいました!
•平和公園は行くと良い
•原爆資料館は近年スケールダウンしている為期待し過ぎない様に
•山賊焼きが美味しい
•鉄のクジラは必見
•ヤマトミュージアムも面白い
•錦帯橋もおすすめ
っと、多くのアドバイスを頂きました!ありがとう!吉弘さん!m(._.)mimage
話が弾んでランドリーを出たのが9時。
国道459号を延々と進みます。
今回も山道でアップダウンが激しい(-_-)imageimageimage

ここら辺は湧き水が豊富の様です。image
地元の方曰く、この不動清水は4、500年もの間地元の人々に愛されてきたとのことです。
飲んでみるととても冷たくて美味しかったです!

imageimageimage

↑宮古トンネルには旧道があり歩行者自転車は迂回できます。

↓で、迂回路の旧道はこんな感じ。土砂が路上に軽く溢れてるし、葉が茂っていて不気味。image

 

「そばの里」宮古で蕎麦のセットを食べました!imageimage
とても麺がしっかりしていて美味しかったのですが、1500円と今の自分にはちょいと高価でした‥‥

 

imageimage

 

昼食後もどんどん進んで行きたかったのですが、道に迷ってしまいました(笑)image
だんだん道が狭くなりましたが「何かおかしいなー。でもこれが所謂酷道かぁー( ´ ▽ ` )」と余裕ぶっこいてました。
ダートになって初めて国道から逸れている事に気づくなんて本当に馬鹿です(ーー;)
この前、『酷道』という国道にあるまじき酷い道を紹介するDVDを見たこともあって感覚が麻痺していたみたいです‥‥

無事に459に復帰して、そのまま行くと遂に新潟へ!image
↓こんな山の手前の空き地で誰が道草するんだろう? 登山道でもあるんだろうか。imageimage

 

↓雰囲気ある駅があったので休憩がてら寄ってみました。他にも車で来て写真撮っている方がいたので有名なのかも。imageimageimage

↑衝撃的な時刻表(゚д゚)! 寝坊したら取り返しつかない(笑)

 

 

東北も終了ですね。一区切りつけられて嬉しいです(^O^)imageimage
それにしても阿賀野川はエメラルドグリーンというのでしょうか、綺麗な緑でずっと眺めてても飽きそうにないです!

阿賀野川に沿って集落を巡って行きます。imageimageimageimageimageimage
駅が良い味だしてます^ ^

駅で小学生の書いた観光ポスターを眺めていたら「メダカの佃煮」という聞いたことのない食べ物が紹介されていました!
大体860円で購入できるとのことだったので、寄り道してみました!
この佃煮を生産販売しているのは個人のお宅でした。image
ご主人は79歳にしてバリバリの現役で、現在やってらっしゃる事業から、錦鯉のコンテスト、趣味の骨董、自身が学生の頃に撮りためた写真など話していただいてとても興味深かったです(^O^)
年をとってもバイタリティに溢れていて会話しているだけで人生に良い影響を受けそうでした(笑)imageimageimage

 

また、阿賀野川沿いの集落の道祖神である「ショウキサマ」にも案内していただきました!imageこれは藁で出来た道祖神で、5つの村ごとに由来が異なるのだそうです。
毎年冬に地元の人々の手で作られていて、その際には多くの人が見学に来るようです!ご主人はこの観光化にも力を入れているとのことで、前々から見学したかったショウキサマを正に適任者に案内していただいてついてますね(*’▽’)image

楽しいと時間はすぐ過ぎてしまいますね(・・;)
そのあとは日没まで一生懸命頑張りました!

 

↓手掘りのトンネル。この区間は旧暦の月名が冠されたトンネルやら橋が連続しています。車の通りは少なかったのですが、画像の通り手掘りトンネルは対向車が来たらいっぱいいっぱいで危険(=_=)image

 

 

 

↓一見、奇抜な様相から山道にありがちなホテルと思っていたら、とても健全な施設だった(笑)

奥阿賀ふるさと館という施設で「和紙」と「電気」をテーマに様々な製作体験ができるらしく「和紙の灯り」作りが人気。よくよく見てみると建物の右半分がネオン、左半分が和紙っぽい。image

 

 

↓鹿瀬ダム

水量の多い阿賀野川を発電に使うため昭和3年に作られたダム。幅が300mもあり、ラジアルゲートが20門も並んでいる巨大ダムは迫力が違います。imageimageimage

旅の出発前には「一日70km走れば良いや」と考えていましたが、なんだかんだ毎日100km超走ってます。
こころなしか足がふとくなってきました!
あと一ヶ月ちょいで肉体にどんな変化が生じるか楽しみです(笑)

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.35.33
走行距離(km)  100.11
平均スピード(km/h)  17.9
最高速度(km/h)    47.6

 

 

9/18 標高1600m、極寒クライム(9日目)

東北において最大の難所、というよりも全日程で最難関と思われる磐梯越えの日がやってまいりました。

昨年、池田とルートを決めた際、池田が行きたいと言うのに対し、私が最後まで反対し続けたルートです。
何と言っても勾配と標高がとんでもない!
確認できるだけで斜度11%の区間があるし、標高は1600m以上です(°_°)
私は辛いのが嫌いなので、去年の段階では全力で回避しようとしてました(笑)
ただ、なぜ今回行こうとしているのかと言うと、去年の池田の磐梯の写真が綺麗だったからです。
あの風景を見に自分も行ってみたいと素直に思えました。
まあ前置きはこれぐらいで

福島市内のネカフェで起きたのが7時ぐらい。
ルートラボで今一度ルートを確認し出発!image
コンビニで補給したり、自動販売機の横で休んでるお婆ちゃんと談笑したりして麓にアプローチしたのが9時。
ちなみに、80歳のお婆ちゃん曰く、女は50が1番良い時期なんだそうです(笑)

自分は20代の方が好きです(=_=)

 

邪念を捨てて黙々と登ります。image
初めのうちは軽いギアで回せていましたが、序盤の斜度11%のエリアが過ぎる頃には全然踏めない(°_°)image
完全に絶望的な状況です。初めてロードに乗って峠に行った時のことを思い出しました。きつくてきつくて、何度も撤退したくなりましたが、そこは気合でいくしかない!

途中から雨も降り出して気分は最悪。気温も一気に下がり持ってきた防寒着をフル装備して進みます。image

しかし、山の雲はすごく早く移動していて、意外と早く雨は止んでくれました^o^image
だがしかし
風が強い!!体感温度は雨が止んだのに更に低くなり、震えながら登ることになってしまいました。
レッグウォーマー、ウインドブレーカー、裏フリースのソフトシェルを着込んでもめちゃくちゃ寒い(-_-)
強風で体が横に煽られて体力が無駄に削られます。imageimageimageimage

でも、ペダルを踏んでいると遅くても着実に標高が上がっていって嬉しくなります。imageimageimage

imageimageimageimage

 

それでようやく浄土平に到着!image
3時間弱も登っていました(・・;)遅過ぎですね(笑)

 

imageお腹がものすごく空いたので、レストハウスのレストランでカツカレーを購入。1000円もするので普段なら我慢しますが、今回は自分へのご褒美も兼ねて奮発。美味いし、全身にエネルギーがいきわたっていく感じがします。

下り始める前に看板の前で写真を撮っていたらライダーの方に声をかけて頂きました!
50代でバイク旅をしている男性で、前日にレークラインで行き倒れている日本一周チャリダーを保護して旅館へ連れて行くという面倒見の良い人!
北陸から南の24時間営業の温泉施設の一覧を見せてもらい、今後の旅が快適になりそうです。image

下りは路面が乾いていたものの、カーブがきつくてブレーキかけっぱなし。
車体を傾けないと曲がれない場面も多々あって、キャリアとリュックつけてたら転倒間違いなしでした(・・;)

郵送していて本当に良かったです。

imageimageimageimage

↑いい感じの廃墟があって外から眺めてみました。かつて栄えていたところが朽ちているのって何だか名伏しがたい魅力を感じます。

 

レークライン入り口に着いたのが2時で、レークライン経由で喜多方市に行くのは山中での日没の危険があった為やむなく中止。image
代わりに猪苗代経由で喜多方に行くことに。imageimage

 

 

↑川底が赤くて不思議です。

imageimage

猪苗代は風が強くて自転車が全然進まない!image

猪苗代ビールを買ったり、野口英世記念館を横目に見たりして漕いで漕いで喜多方に18時到着。imageimageimage

喜多方市のラーメン屋は閉まるのが早く、ラーメンマップ片手に延々と開いている店を探して30分は彷徨い続けたでしょうか‥‥
どうにか発見!
チャーシューメンを注文( ´ ▽ ` )ノimage
疲れた体に塩分がちょうどいいです。

どうにか今日は磐梯を登って浄土平にたどり着くことが出来て良かったです!
明日は新潟県に入ります!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  7.02.53
走行距離(km)  121.28
平均スピード(km/h)  17.2
最高速度(km/h)    46.5

 

9/17 軽いって素晴らしい!(8日目)

こんばんは!
今日はiPadが無いため(理由後述します)、写真は明日の夜にまとめてアップします。
文章だけだと気が滅入るかもしれませんが、悪しからず(・・;)

朝5:30に起床!
朝ごはんをコンビニで買って公園で食べていたら、眠気が強くてなかなか出発することが出来ませんでした。
何だか疲れが日に日に溜まってきているのを感じます。足が痛いです。
何もする気が起きないので、とりあえず昨日買ったバーテープを巻いてみました!

beforeimageafterimageこれまでフィジークのバーテープばかり使ってきてまして、BBBのは初めて。比べるとBBBの方がモチモチしてて手が疲れなさそう^ ^

そんな感じでダラダラしつつ9時に仙台スタート!笑
東北最大の都市を背にして出発!実際めちゃくちゃ都会で、おのぼりさんみたいにキョロキョロしてしまった(*_*)
本日の目的地は福島市です。

とりあえず南に行くにはR4だと思って向かってみますが、物凄い交通量で歩道を最徐行して進むしかありません>_<image
ダンプがかなり走ってて、路肩は狭い、更に車線が埋まってるという三重苦‥‥

 

そんなこんなで徐行運転していると信号待ちのクロスに乗った若者がいたので近づいてみることに。
そしたらなんと70歳!!地元の自転車乗りの方で、ふくらはぎが自分よりひと回りもふた回りも太い(笑)
普段はロードに乗っていて、今日はサイクルショップに行くためにクロスに乗っているとのこと。
壊れたBBが見つかるかもしれないのでお供させて頂きました^o^
ショップに連れて行ってくれるだけでなく、4号の抜け道も教えてもらい助かりました。本当に本当に有難い。
聞くところ、この男性(横尾さん)はヒルクライムレースもロングライドイベントもこなしてしまう超人で、最近ではヒルクライムレースで60歳以上の部で優勝したらしい(°_°)
凄すぎです!!
自分もこういう年の取り方をしたいものです(-_-)

image

↑サイクルショップ「だいしゃりん」にて

この後、横尾さんに教えていただいた阿武隈川沿いの土手を走ってスムーズに進んでいきます。
この阿武隈川の土手はサイクリングロードとはされてないものの、舗装のレベルや規模からして一級のサイクリングロードでした。imageimageimage

なんだか走っているうちに阿武隈川に愛着が湧いてきちゃいました(笑)
ルートを変更して阿武隈ラインを走ることに!imageimageimage

ところで明日は磐梯を登るのですが、如何せんキャリアとリュック有りでは登りきるのは無理ですので、最低限必要なものを残して郵送することにしました!
阿武隈ラインの手前の郵便局から明日の目的地である喜多方郵便局まで局留めでゆうパックで送りました。
二つ合わせて2000円程かかりましたが、キャリアとテントシュラフで9kg、リュックで13kgの軽量化に成功。
ロードにまたがってみたらめちゃくちゃ進みが軽くて笑ってしまいました。image

そのままの高いテンションで阿武隈ラインへ!
午前からの不調が嘘のように、足が回ります。
阿武隈ラインは左手に阿武隈川を見下ろしながら切り立った山道を走るルートで、車幅が狭いところも有りましたが交通量が少なく比較的楽しく安全に通過出来ました!imageimageimageimageimageimageペースを維持したまま福島県入りし、福島市へ一直線。image

途中に、あぶくま食堂というフライ定食が有名な店に行ったのですが定休日だったのが心残りですが‥‥
代わりに福島市名物の円盤餃子を食べたので満足です(笑)imageimage

今日一日は、不調ながらも行程をきちんと終えられて、とても有意義でした!
ネカフェに泊まり、明日の磐梯に向けて力を蓄えたいと思います!

↓温泉にて

人気が落ち着いたにしこくんが大量に。このプライズ機は得意で高校の時にやりこんでいたのですが、こんなに取りやすいのは初めて見ました。

旅チャリダーの中にはマスコット的なものを持ち歩いて風景などを撮る人が多いので、自分はにしこくんを採用することに(笑) これも何かの縁です。 福島で国分寺市のゆるキャラをとるとか意味不明ですが(笑)

 

imageimageとりあえず100円で取れました。

 

明日は磐梯!

↓疲れてハンドルによっかかってたら、サイコンリセットしてしまった(+_+)
<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  
走行距離(km)  
平均スピード(km/h)  
最高速度(km/h) 
  

 

9/16 都会は自転車では辛い (7日目)

仙台観光してきました!

秋保温泉からR286を東に進んで仙台に到着したのは昼(笑)

まずは秋保温泉からちょいと東に行った所にあるコインランドリー! 久しぶり!image

仙台の手前は交通量多くて疲れます。が、その交通量を見てると大都会への期待が高まっていきます(笑)image

かなりのローペースで仙台入りです。
途中で100均に寄って看板とか工作をしていました^o^

それと、またパンクしました。(2回目)

 

仙台市街地に入る前に青葉城址に行きました!image

牛タンカレー食べました!
↑950円なり

定番の伊達政宗像も撮影。これを撮らないと仙台って感じしませんよね。image

この後、とんでもないものを見つけました!
それは‥‥
牛タンサイダー(笑)image
もちろん飲みましたよ。
いやー、あんまり食べたことないから牛タンの味そのものがよくわからないんだけども、これは本当にすごい。
飲み始めは甘めのサイダーなんだけど、後味がビーフジャーキーと甘い焼肉のタレの1:1(笑)
店員さんに空き瓶渡しに行ったら「一本全部飲んだんですか?」と冗談ぽく言われて、店員さん的にもネタなんだなって判明(°_°)
まあ思い出作りにおすすめです!

↓仙台市街地。こんなところを通りました。

image

imageimageimageimageimage

 

 

そのあと「鐘崎かまぼこの国 笹かま館」へ。

笹かま作り体験ができるとのことで駅から片道5km程走って到着。
が、既に予約が埋まってしまい作るのは断念(-_-) 仕方なく既成の笹かまを炙って食べてきました。
笹かまって美味しいですね、本当に美味しい。特にチーズ入っているのが好みです。imageimageimage

imageimage

↑その場で5つ食べましたが、笹かまなら20ぐらい食べれそう(笑)

 

imageで、市街地に戻って自転車屋さんに行ってきました。
登りなどで踏み込むとクランク周りからガチャガチャと異音がしていたのですが、見てもらうと予想通りボトムブラケットの異常でした。
自分の自転車についているのはBB30で珍しい規格かつ故障しやすい代物。
在庫がない為、旅をしながら探すことになりました(笑)
また、引きが重かったので前後のシフトワイヤーを交換してもらいました!
替えのタイヤ、チューブ×2、バーテープを購入して退店。

晩御飯はラーメン!
ラーメンマップで評価高かったんで、末廣ラーメン本舗へ^ ^
味が濃くてすごく喉渇いたけど、美味しかった!imageimage

明日は福島まで70kmほど。
明後日の磐梯が東北クライマックスです。
完全にハードなボス戦なので体調気をつけなくては

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  3.15.58
走行距離(km)  47.07
平均スピード(km/h)  14.4
最高速度(km/h)    42.1

9/15 走るだけの日(6日目)

更新遅れました(-_-)

9/15は旅6日目!だいぶ体も慣れてきたのかな?

一関のネットカフェで7:30に起床。
この旅で初めてのネカフェでほんとに快適。マッサージチェアブースからフラットへブース変更したりとまったりしました。
昨日の夜は漫画を読んだりブログ書いたりで2時寝だったので、目覚ましをかけずに寝て上記の時刻に起床。

 

昨日もらったお粥の缶詰を食べて8:30にチャリを漕ぎ始めるimage
本日はツーリングマップルを信じて「R4絶好の迂回路」とうたわれるR457を延々と走り続けることに‥‥
絶好の迂回路が誰にとっての絶好なのかが問題だというのにね‥‥笑

最初から200メートルほど登っては下るを何度も繰り返し、田舎町と山を交互に進みます。imageimageimage

朝にお粥を食べていたのですが、腹持ちが悪い(笑) 頂き物ですが、これは死活問題で困った。
走りはじめて1時間もしないでお腹が減ってきました(・・;)
ハンガーノックか‥‥こりゃやばいと思いましたが、自販機すら無い山道が続きます。コンビニが見えるのを何度も祈っていましたが叶わず。image

imageimageimage更に、下ってる最中にパンクし危ない目に遭うという‥‥前後をダンプに挟まれたので洒落ではなく死を意識しました。
山の中腹に鉄工所みたいのがあって、道路にネジみたいのが散乱していてリムを打ったのが原因でした(・・;)
初パンクです。image

午前は60km走って、道の駅「あ•ら•伊達な道の駅」で昼食に。
スペアリブやロイズのチョコレートアイスを食べて少し回復。

imageimageimageimage

 

13時から再開してR457の続きをいきます。
はっきり言います。自転車にとっては全く絶好の迂回路ではない。
もちろんR4と走り比べていないから無責任ですが、路側帯がほぼ無い道が何十キロも続くわけで自転車にとっては悪路です。

昨日、風呂に入れなかったのでどうしても秋保温泉に入りたかったため頑張りました。image

秋保温泉の手前県道160号でイノシシと遭遇してビビりました。
10メートルぐらい先の道の真ん中で親イノシシと6.7匹のウリ坊がたむろってて睨み合いに(笑)
すぐに後続の車がイノシシの手前で急ブレーキをかけた為、彼らは森の中に逃げていきました。
が、2匹ぐらいのウリ坊がパニック状態でめちゃくちゃに走り回りはじめて茂みと道を行ったり来たりはじめました(°_°)
徐行して逃げようとしていたら茂みから出てきたウリ坊が突っ込んできて危うく轢きそうになりました
足に体当たりされました(笑)まあ、モルモットぐらいの大きさなので問題無しでした!
その後、後続の車の下に潜ったりとやりたい放題していましたが、無事に森に帰ってくれて良かったです。

結局、秋保温泉は日帰り入浴の時間ギリギリで20分程しか楽しめませんでした(-_-)
次に来た時はホテルでゆっくり浸かりたいです。

結局、今日の走行距離は137kmでした。疲れたので明日は仙台観光をします。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  7.17.06
走行距離(km)  137.77
平均スピード(km/h)  18.9
最高速度(km/h)    41.7

9/14 平泉を中心に観光 (5日目)

どうもこんばんは。
M島です!
今日も色んなことがあったので忘れない様に書き連ねていきます^ ^

昨日の続きで花巻温泉郷をスタートします。
なんと花巻温泉郷が始点のサイクリングロードがありまして、北上市の展勝地まで30km程を楽々進めます。

ところどころデコボコしていましたが、まあ良好。 表記もしっかりしていてルートから迷子にもなりません。

しかし、途中に熊注意看板があったのには驚いた。民家が近くにあっても出るとか怖すぎ(-_-;)

imageサイクリングロードって大体単調で飽きやすいのですが、途中には野球で有名な花巻東高校もあって、全く暇しませんでした!
↓お城の様な外観の花巻東高校校舎image

 

 

北上に出たら4号と並行する県道14号で平泉に一直線!アップダウンが多少ありましたがとても走りやすくオススメ!
蘇民祭(男が裸で麻袋を争奪する祭)で有名な黒石寺に寄って13時に平泉駅前に到着。image

↑黒石寺
なんと、わんこそばで有名なお店の前で東北を北上しているチャリダーと遭遇!!image
自分は孤独に自転車に乗っているので会えるだけで嬉しいです。
イケメンな彼(三木さん)は神奈川から青森へ国道4号沿いに走っていて、他の旅人にも複数会ってきたとのこと。
事故とか怪我とかしない様に!お互い頑張りましょー!

 

 

その後、中尊寺に行きました!
撮影禁止で載せられなくて残念ですが、金色堂はめちゃくちゃ光っていました!完全に浮世離れしていて、くらくらしそうでした(笑)image

imageimageimageimageimage

 

その後寄った厳美渓↓

どこから見たらいいのかとか全然分からないし、あんまり満足できなかったかな。image

image

 

サハラガラスパーク image
imageimageこの一番上の写真に写っている「ガラスの小道」はステンドグラスやらが並んでいて、かなりサイケデリックな出来です。
この雰囲気はやばい(笑)平成5年開館のはずなのに昭和のレトロ感で溢れています。なかなかこの雰囲気は味わえないなあって思います。
(実は今回の旅は『この世で唯一の非日常旅行ガイド ワンダーJPAN』を参考にルートを決めていて、このガラスパークもこれで決めました。)

 

厳美渓の道の駅で60歳の「東北を旅する人」さん(左)と、70歳の「秋田の旅人」さん(右)と偶然から会話が始まり記念撮影!image
お二人とも定年からの第二の人生を謳歌すべく行動を起こしていてかっこいいです!
秋田の旅人さんとは、そのままお酒をご馳走になり、色々と昔話から人生観まで会話が弾みました(^o^)
「人生で一番大事なのは、人との繋がりだよ。自分が嫌なことを相手にはやらない。相手の精神状態の波に合わせて思いやろう」との言葉を頂き、自分はまだまだ未熟だなと感じました‥‥

とても楽しい時間をありがとうございました!!

道の駅のレア切符の話もとても興味深かったです!image

飲酒をしたので、宿泊先のネットカフェまで約5kmを一時間かけて歩きました。自転車も飲酒運転は絶対に許されません。法律違反で捕まるとかそういうこと以前に人を轢いたら取り返しつかないですし。
距離がかなりありましたが、今日あった出来事を思い出しながら歩いたので全然苦しくはなかったです^o^

↓秋田の旅人さんからお土産に頂いた焼酎とお粥!本当に嬉しいです!ありがとうございます!image

明日も良い出会いがあると嬉しいです。
出会った皆が楽しい旅を出来ますように!!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.32.04
走行距離(km)  94.72
平均スピード(km/h)  17.1
最高速度(km/h)    48.5

9/13 疲れがたまってきたけど楽しい!!(4日目)

実は昨日は道の駅「石神の丘」の24時間休憩室でシュラフを使って寝ていました。

浅い睡眠を繰り返し気付くと朝に。

image7:30起床です。完全に寝坊です。

早朝5時ぐらいから岩手町の地元民らしき方が休憩室でお茶会をはじめて、めちゃくちゃキツかった(笑)

大声で方言MAXなので僕にはノイズにしか聞こえませんでした‥‥
いくらなんでも5時は早いでしょ(°_°) もちろん場所をお借りしている身ですし、意見するなんておこがましいのは承知しています。早々に撤収します。

image隣の椅子で同じくシュラフ睡眠してた大学一年生のチャリダーと少々談笑。
鹿児島から北海道へ縦断しているとのことで、終わりまでもう少しです!
北海道は、試される大地とも言いますし、最後まで健康に気をつけてゴールを飾って欲しいです!

道の駅を出発して、とりあえず国道4号にのります。

コンビニで今年度初の肉まんを朝ごはんに。夏も終わりなんだと寂しくなります。

image
昨日の夜から雨が降っていましたが、寝坊して起きてみたら晴れてましたので良かったです。
今日の目的地は花巻です。

有名ですし温泉に入りたいです。ちなみにチェックポイントは盛岡のじゃじゃ麺です。

20km程走ると左手に石川啄木記念館がありました!

無学な自分でも『一握の砂』は知っています。imageimageimage
これを逃したら一生来館の機会が無さそうだし、迷わず入館して一通り見て回りました。
啄木って26歳の若さで夭折してるんですね‥‥自分と4歳しか違わないで、これだけのものを遺していくのだから偉人としか言いようがないですね(-_-)

啄木が通っていた尋常小学校↓imageimage

啄木の宿家↓image

 

4号を回避して県道169号に入ると、良い感じのアップダウンが続きます。
交通量も少ないためサイクリングにはもってこいの道で大当たりでした!image

image山中にある商店に入りアイスを食べていると、店のおばあちゃんが話しかけてくれました。
山の名前とか教えていただきました!お孫さんが都内にいらっしゃって、話を聞いていたらめちゃくちゃ優秀でビビりました(笑)
(方言がキツくて何度も聞き直してごめんなさい!「じず」が地図の事だと分かるまで3回ぐらい聞き直してすみません!)
んで、盛岡に何も問題なく到着!
盛岡すんごい都会です!久しぶりの街です。町じゃなくて街!!県庁大きいですね〜。image

image

↑石割桜。成長とともに岩を割ってしまうなんてすごいと思いましたが、よくよく考えてみると出身中学校の桜はコンクリートを隆起させたり貫いてたよなあ…… まあ、桜ってすごい!(笑)

お昼は白龍本店へ。imageimage列が出来てて30分以上待って入店。じゃじゃ麺食べました!並と大盛りで迷ったものの、店員が大盛りは無理と言ってきたので並を選択。
うまい!のか‥‥?酢を入れすぎてしまい味噌が負けてしまったので再度挑戦したいと思います!

ちいたんたんって食べ方があるんですね。初めて知りました。これは食べ終わったお皿に卵を落として卵スープにしたものでこれは美味しい!

食べ終わった後はスポーツデポでキャリアを購入したりチェーン洗浄。

自転車はプロショップが一番だろうとは思いますが、プロショップの雰囲気ってちょっと苦手だったりします。デポとかの大衆店は気兼ねなく質問とかできるし重宝しています。

追加のTシャツを買ったりと用事を済ませてたら16時30分になっていたという……時間やばい。

それと、はじめて国内でサインスピニングやっている方を見ました!!イケメンのお兄さんで、話したところ「半年で出来るようになる」とのこと。

自分はアニメ『サウスパーク』でサインスピニングを知りましたがアメリカではメジャーのようですね。

盛岡で焼肉に行くときは是非「チャレンジャー」へ!imageimage

 

時間も時間なので、盛岡で宿泊することも考えましたが、花巻温泉にも入りたかったので前進することに!

県道120号と285号を使って花巻へ向かいます。
4号の迂回路としてアリかと言われると微妙。120号は広域農道と銘打ってるのに狭く、しかも地元民の下道として使われてるのか混雑してます。大型トラックもガンガン走って危ない。
対して285号は田園地帯をゆとりを持って走れるかなと思います。

18:30に花巻につき、コンビニで晩御飯を済ませてから花巻温泉郷郷!

image
到着する頃には日が沈んでいたので今後は無理の無い様にしていきたいですね。

<本日のサイコンデータ>
Tm 4.24.46
Dst 88.83
Av 20.1
Mx 51.5

9/12 花言葉は「純潔」 (3日目)

十和田を出発したのは7時。
朝ごはんも昨日のスーパーで買った薄皮クリームパンを食べてバッチリです!

(昨年の旅では補給食と称して、夜な夜なテントの中で皆に秘密で薄皮クリームを食べていたため体重が一切減りませんでした。直すとしたらこういうところですねー)

今日の肝は、「国道4号沿いの町を如何に4号を回避して回れるか」です(笑)

国道4号は交通量が多くトラックの往来が激しそう(+_+) もちろん区間によって交通量は違うだろうけど可能な限りリスクは回避します。一人旅は融通がきくし安全への投資は惜しみません。安全への投資は安心へと繋がり、焦りや疲れを軽減します。それに心から旅を楽しめますし良いことばかり!

はじめは他に道が無いので、4号を南へ! 早起きしたため道は空いていて比較的高速で巡行していけます。
「早く起きると心に余裕がでるなぁー」などと思っていた矢先、トラブル発生‥‥
剣吉の交差点で急に自転車に急ブレーキがかかりました‥‥
タイヤの振れとかのブレーキシューの接触なんての比ではない強力なブレーキ‥‥
結果は最悪のものでした(._.)
ご覧の有様です(笑)image

2日目にしてキャリアが折れるのは予想外すぎる‥‥
しょうがないので歩道に一生懸命逃げて解決策を考えることに。
とりあえず加入している自転車保険のロードサービスに電話をかけると、レッカー移動まで2時間ほどかかるとのこと。それに「レッカーでも何でも使って移動したら、自転車旅行的にはズルっぽいかな」と考えて断念。

結局、近くの集落の郵便局までキャリアを担いで持って行き、郵送することにしました。imageimage
町に入ると、おばさんが話しかけてくれて心配していただいちゃって申し訳なかったです。
方言がきつくて所々理解できなかったものの顔を見れば心配してアドバイスをくださっているのは分かりました。

小さい集落だと会話の中で「○○さん呼ぼう」「××さんって自転車くわしいよねぇー」と次々と人の名前が出てきます。

地域のコミュニティーってこういうものなんですね。

世間では地域コミュニティの希薄化が叫ばれて久しいです。大学の授業やテレビでも社会保障などの話題になれば確実に触れられるものであり最重要課題です。しかし、一体理想のコミュニティなんてわからないし一切実感が沸かないでいました。

こういう旅の発見を大切にしていきたいです。
南部町剣吉のおばさん、見ず知らずの自分なんかに優しくしてくれてありがとうございます。

キャリアと要らない装備を自宅に、テント、シュラフを盛岡中央郵便局に郵送することに。
郵送局の職員さんがとても柔和な方ばかりで、本当にお世話になりました。迷惑かけてしまい申しわけありませんでした。
人の優しさが凄くて、キャリアが折れた時の悲壮感なんて吹き飛んでしまいました^ ^ とてもほっこりした気持ちになりました。この頂いた優しさをいつか困っている誰かに渡せたら良いななんて気障なことを思ってみたり(笑)

荷物を軽くして、いざ出発!
時刻は9:15。早起きしていたし、そこまで予定から遅れは無いはず!

4号に並行する県道を進みます。
天気は晴れ!程よくかかった雲が一層空の青さを強調します。imageimageさすが青森、リンゴが至る所で栽培されてます。

青森の方には失礼ですが、群馬県民の私には青森はリンゴと方言のイメージが強いです。

まあ、青森県民からしたら群馬はネギと蒟蒻とキャベツで生計立ててるように思われてるんかな(笑)image

あまりに立派なリンゴが道に沿って並んでいるので思わず「あのリンゴ一個が何円なのかな〜?」とか適当に想像して勘定してしまう(笑) きっとリンゴ泥棒とかもいるんだろうな……

時期が合わなかったため、リンゴを食べれませんでした。残念!

そんなこんなで進んでいくと三戸に到着!

三戸役場は『11ぴきのネコ』のネコのステッカーがたくさん貼られてて、良い意味で役場感ゼロ。

『11ぴきのネコ』作者の馬場のぼる氏は三戸で生誕していて、児童漫画界の巨匠です。

幼いころに読んだことのある方ばかりではないでしょうか?

image
トイレまで貼ってありました!image

役所前のベンチで少し休憩し、三戸から二戸に向かいます。
4号を回避するため三戸から旧道を走ることに。坂はきついけど空が広い!imageimage

image

 

岩手県に入りimage

お腹ペコペコで二戸に着いて、二戸名物「福わらし」を頂きました!

image
「福わらし」はめちゃくちゃ大きいおにぎりです。image
スマホで画像検索した時には巨大な大福にしか見えなかったため、入店するまで大福だと勘違いしてました(笑)
蕎麦も付いて600円とコスパ○です!

二戸からは迂回路が無いので4号を頑張って走りました!

歩道大きかったけどトンネルはやっぱり怖い。image

足が全然回らなくなって、「疲れてるのかな」なんて落ち込んでたら、いつの間にか最高標高地点に。image
疲れ過ぎたせいか、登っている感覚がありませんでした(・・;)

坂だから踏めなかったんだと判明しちょっとホッとしました(笑) 平地でバテてたら今後走れるわけないし本気で焦ってました(+_+)

そして、今日の宿がある岩手町に到着!
町のメインロードを走っていると歩道の小学生2人が走って追っかけてきました。

田舎町などではこれって有りがちなことですが、
10m程離れたところで「待ってー!!」と呼び止められました(°_°)

呼び止められたのは初めてです(笑)
歩道に上がると小学3年の2人は自転車に興味津々で質問責めに。
青森から来たって言うとオーバーなぐらい驚いてて、こっちが驚きました!
名前も聞かれて答えると「とーる君」と呼ばれ友達になることに。

お互い君付けで話していると、他の小学生も合流しました。「大人の友達できたー!」と紹介されて4人の小学生と仲良くなりました*\(^o^)/*
みんなとても良い子でした。塾でアルバイトをしているので多少慣れていますが、いつも小学生は奔放でエネルギッシュで元気をくれます。後にも先にも私のことをお世辞でもイケメンと言ってくれる人は彼等だけでしょう(笑)
その中の1人が別れ際にコスモスを摘んで持ってきて、「ゴールまで運んでね!気を付けてね!」なんて言ってくれるものだから、本当に感動しました(u_u)
4号を必死になって走ってきて良かったです。本当に嬉しくて嬉しくて。image

image

↑子供の安全上、モザイク処理しています。弾ける笑顔は独り占めしますね(笑)

今日もとても良い日が過ごせました。
明日も良い日にします。

ちなみにコスモスはティッシュと段ボールで挟んで押し花にします。
上手くできるか不安ですが大切な思い出なので上手くいって欲しいです。image

おやすみなさい。

<本日のサイコンデータ>
Tm 5.48.07
Dst 100.10
Av 17.2
Mx 45.5

9/11 青森美術館巡り(2日目)

国道4号沿いの24時間マックを6時に出て、お隣の県道259号に退避。

しかし、交通量も少なくなく、狭い道幅なのに大型車も来るわで退避失敗。 でも青森湾も時たま覗けたりして気持ちいい。 image4号に合流した後は海を左手にして黙々と漕ぐだけ。 浅虫温泉に興味があったものの無視して次へ。(名前に虫があるって気になりますよね)

内陸部を西から東へ抜けて行くと陸奥湾へ。平内町はホタテが有名で、走っていると、ほのかにホタテの匂いがしてきます。 image4号のアップダウンを南下していき、11:30道の駅「しちのへ」に到着。

4号で見かけた外国人のロードナー乗りと軽く会話したり、蕎麦食べたり、足湯でゆるりとしてみたり。

imageimageimageimage

 

ちなみに今回の旅は珍しいもの、文化的なものに焦点を当てて観光メインで回したいと思っています。

それでせっかくなので道の駅に併設されている七戸町立鷹山宇一記念美術館に立ち寄ってみました。

せっかくなので周辺3美術館を割引きで見学できる「あおもりアート ぐれっとパス」を購入。imageimage美術の教科書なら絶対載っている高橋由一の「鮭図」が展示されていて、テンションだだ上がりでした! 作品の撮影は禁止だったので残念ですが、他にもオイルランプのコレクションを見たりと大満足でした。

鮭図の描かれたクリアファイルがものすごくほしかったものの我慢(/_;)

旅の最中は荷物を極力増やしたくないし、金銭的にもきついししょうがない……

あと何回、我慢するのだろうか(笑)

 

12:30に美術館を出ると、七戸に名物料理があることを知ることに。さっき道の駅で蕎麦を食べてしまったし……

時すでに遅し‥‥いえ、食べます。 しかも名物も蕎麦‥‥いえ、被ってても食べます。

昼食2食かつ蕎麦が決定し、名物蕎麦があるという松雪庵というお蕎麦屋さんへ!image名物蕎麦というのは「いかそば」というもので、蕎麦の上にイカの刺身がのっているというもの^ ^ image蕎麦とイカの硬さのバランスが絶妙で不思議と箸が進みました。蕎麦は生煮えでは無いのだけど、とても面が太くて噛みごたえがあります。食べながら、わさびを徐々に増やすことで味に変化をつけながら食べれて、最後までまったく飽きなく頂けました。

ちなみに、某ありえへんテレビ番組や全国紙で扱われてる超有名店のようです。本当に美味しかった!

 

食べた後は早速十、和田市に向かいま す。 image奥州街道の石碑の前で記念撮影しました!

昨年の旅でも池田とつっちーがここで写真を撮っていたようなので自分も撮ってみました(^^)

 

十和田市街地に着いたら、目当ての十和田市現代美術館へ!

美術館の外の広場にはオブジェがたくさん並んでいて賑やかです。 水玉模様で超有名な草間彌生さんのオブジェがお出迎え。個人的には、草間彌生さんとAUのiidaのコラボがとても印象に残っています。

写真ではサイズが分かりにくいですが、ほんとに巨大です。imageimageimageimageimage

 

 

↓他にも美術館の外には巨大オブジェが沢山あって観光客はしきりに記念撮影をしています。

特に一番上の馬の像は人気らしく、撮影するのが大変だった。image

image

image

image

image

image

imageもちろん美術館内も面白かったです。特に栗林隆さんの「ザンプランド」という作品が凄くて、少し興奮しました(笑) 天井にアザラシ刺さってるし(笑) これも撮影禁止で残念。(当然だけども)

記念に「ザンプランド」のポストカードだけ購入しました。早速荷物を増やしてしまいました(笑)

それと、ぐれっとパスを出したら、少し戸惑っていたけど購入する人少ないんかなあ。 自分的には安く回れるし、スタンプラリー的要素があって大満足なのですが。

 

全て見終わったのは17時ぐらいで、ゆっくり温泉入ってランドリー行って、待ち時間で晩御飯食べました。image

 

その晩御飯がこれで、お値段250円!image十分お腹が満たされました! ご当地ものがあれば積極的に食べていきたいですが、こういう弁当を食べるのも一興かなって思います。

明日はうまく行けば盛岡。ちょっと頑張る。

<本日のサイコンデータ>
Tm 5.10.16
Dst 86.73
Av 16.7
Mx 42.1

 

<script type=”text/javascript” encoding=”UTF-8″ src=”http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=a99238991405999b71d40fa51d064d6f&width=480&height=360&mapstyle=map&graph=true&maponly=false”></script>

9/10 出発!三内丸山遺跡 (1日目)

お久しぶりです。M島です。
去年の続きをするために新青森駅に戻ってきました!
今回は一人旅なので精神的に厳しい反面、自由がききます。自分のペースで楽しんで行こうと思います。

このサイトは備忘録として原則毎日更新していくつもりです。(多分、疲れたりして滞ること必至ですが……)
北海道旅の話をしながら未だに池田と盛り上がりますし、ブログは良い酒の肴になりますからね(笑)

頑張ります(*’▽’)

まず、新青森駅に到着。ま、去年のお別れと同じポーズ決めてみました。

imageimage

 

imageこれが一緒に旅する自転車。

写真がセピアっぽくなっているのは、カメラの設定をいじったまま直してなかったためです(+_+)

マゼンダ増し増しで出発から写真が大失敗(笑)

 

 

そして今日のメインの三内丸山遺跡へ。新青森駅からは目と鼻の先です。
説明不要のみんな知ってる縄文時代を代表する遺跡です。
ビデオ上映観て、遺跡巡って、出土品見てと、かなり楽しい!
茅葺の匂いがなんとも言えないです!

imageimageimageimageimage

image

縄文人の人形が並んでたのですが、妙に人間臭い(笑)

出土品以上にこの蝋人形(?)の方に目が行ってしまう。

image

↑こんなドヤ顔で順路と反対を指さすあたり縄文人の性格は悪そう。

image

imageimageimageimageimage

そのあと、青森市市街地へ。

image
これが青森県庁‥‥ではなく、青森県観光物産館アスパムという54億円かけて作られた超巨大正三角形です。

写真では建物の下方が判別しにくいですが、きれいな正三角形をしており青森のイニシャル「A」をかたどっています。
14階に展望室があり、7年ぐらい前まで回転展望レストランという珍しいものもあったそうです。

54億円の費用を掛けているだけあって迫力もすごいし、夕暮れの時なんかに見たら違う印象なんだろうなー。
そんで、こっちが本物の県庁。image本音で言ってアスパムの方がかっこいい‥‥

これからの旅は青森だけでなくできるだけ多くの都道府県庁に立ち寄ってみたいと思います。

都道府県によって土地土地の特徴とかあれば面白いですし期待して巡っていけたら飽きのない旅になりそう。

 

image
お風呂入って、
いざキャンプ場に行こうとしてたのですが、フリーサイトと勘違いして何時に行っても大丈夫と思い込んでいたため痛い目に合いました笑
泊まる予定だった月夜野キャンプ場は月夜野霊園の隣にあり、電灯が疎らな中で墓地横を1人で走る羽目に。

墓地横の山道は本当怖い。ドリフト族みたいのもいるし……

視覚情報が極端に少なく、音にばかり集中する分、小枝を轢いた音とかにもビビりまくりです(笑)

結局めちゃくちゃ怖くて辛くて引き返しました(._.)
※調べたら17時までに入場する必要があった様です。

行き当たりばったり旅に憧れもありましたが、初日から反省すべき点ばかり(*_*)

今後は自己管理、特に時間管理には気を付けなければ。

結局、マクドナルドで仮眠休憩をとって日付は変わってしまいました。
明日も頑張ります!