9/19 珍味!メダカの佃煮(10日目)

昨日の磐梯を終えて、太ももが早くも限界を迎えています。
この疲れを引きずったままどこまで行けるかわかりませんが記念すべき10日目スタート!image

まずは昨日は疲れて洗濯を出来なかった為コインランドリーに
とっても快適で待ち時間くつろいでいると管理のおばさんや町のおじいさんが今日のルート上の見所を教えてくれたり、労って頂いたりと朝から元気になります(^o^)
すると、広島から車で旅をしている方がランドリーにいらっしゃって広島の良いところを沢山教えてもらいました!
•平和公園は行くと良い
•原爆資料館は近年スケールダウンしている為期待し過ぎない様に
•山賊焼きが美味しい
•鉄のクジラは必見
•ヤマトミュージアムも面白い
•錦帯橋もおすすめ
っと、多くのアドバイスを頂きました!ありがとう!吉弘さん!m(._.)mimage
話が弾んでランドリーを出たのが9時。
国道459号を延々と進みます。
今回も山道でアップダウンが激しい(-_-)imageimageimage

ここら辺は湧き水が豊富の様です。image
地元の方曰く、この不動清水は4、500年もの間地元の人々に愛されてきたとのことです。
飲んでみるととても冷たくて美味しかったです!

imageimageimage

↑宮古トンネルには旧道があり歩行者自転車は迂回できます。

↓で、迂回路の旧道はこんな感じ。土砂が路上に軽く溢れてるし、葉が茂っていて不気味。image

 

「そばの里」宮古で蕎麦のセットを食べました!imageimage
とても麺がしっかりしていて美味しかったのですが、1500円と今の自分にはちょいと高価でした‥‥

 

imageimage

 

昼食後もどんどん進んで行きたかったのですが、道に迷ってしまいました(笑)image
だんだん道が狭くなりましたが「何かおかしいなー。でもこれが所謂酷道かぁー( ´ ▽ ` )」と余裕ぶっこいてました。
ダートになって初めて国道から逸れている事に気づくなんて本当に馬鹿です(ーー;)
この前、『酷道』という国道にあるまじき酷い道を紹介するDVDを見たこともあって感覚が麻痺していたみたいです‥‥

無事に459に復帰して、そのまま行くと遂に新潟へ!image
↓こんな山の手前の空き地で誰が道草するんだろう? 登山道でもあるんだろうか。imageimage

 

↓雰囲気ある駅があったので休憩がてら寄ってみました。他にも車で来て写真撮っている方がいたので有名なのかも。imageimageimage

↑衝撃的な時刻表(゚д゚)! 寝坊したら取り返しつかない(笑)

 

 

東北も終了ですね。一区切りつけられて嬉しいです(^O^)imageimage
それにしても阿賀野川はエメラルドグリーンというのでしょうか、綺麗な緑でずっと眺めてても飽きそうにないです!

阿賀野川に沿って集落を巡って行きます。imageimageimageimageimageimage
駅が良い味だしてます^ ^

駅で小学生の書いた観光ポスターを眺めていたら「メダカの佃煮」という聞いたことのない食べ物が紹介されていました!
大体860円で購入できるとのことだったので、寄り道してみました!
この佃煮を生産販売しているのは個人のお宅でした。image
ご主人は79歳にしてバリバリの現役で、現在やってらっしゃる事業から、錦鯉のコンテスト、趣味の骨董、自身が学生の頃に撮りためた写真など話していただいてとても興味深かったです(^O^)
年をとってもバイタリティに溢れていて会話しているだけで人生に良い影響を受けそうでした(笑)imageimageimage

 

また、阿賀野川沿いの集落の道祖神である「ショウキサマ」にも案内していただきました!imageこれは藁で出来た道祖神で、5つの村ごとに由来が異なるのだそうです。
毎年冬に地元の人々の手で作られていて、その際には多くの人が見学に来るようです!ご主人はこの観光化にも力を入れているとのことで、前々から見学したかったショウキサマを正に適任者に案内していただいてついてますね(*’▽’)image

楽しいと時間はすぐ過ぎてしまいますね(・・;)
そのあとは日没まで一生懸命頑張りました!

 

↓手掘りのトンネル。この区間は旧暦の月名が冠されたトンネルやら橋が連続しています。車の通りは少なかったのですが、画像の通り手掘りトンネルは対向車が来たらいっぱいいっぱいで危険(=_=)image

 

 

 

↓一見、奇抜な様相から山道にありがちなホテルと思っていたら、とても健全な施設だった(笑)

奥阿賀ふるさと館という施設で「和紙」と「電気」をテーマに様々な製作体験ができるらしく「和紙の灯り」作りが人気。よくよく見てみると建物の右半分がネオン、左半分が和紙っぽい。image

 

 

↓鹿瀬ダム

水量の多い阿賀野川を発電に使うため昭和3年に作られたダム。幅が300mもあり、ラジアルゲートが20門も並んでいる巨大ダムは迫力が違います。imageimageimage

旅の出発前には「一日70km走れば良いや」と考えていましたが、なんだかんだ毎日100km超走ってます。
こころなしか足がふとくなってきました!
あと一ヶ月ちょいで肉体にどんな変化が生じるか楽しみです(笑)

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.35.33
走行距離(km)  100.11
平均スピード(km/h)  17.9
最高速度(km/h)    47.6

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください