月別アーカイブ: 2014年10月

10/30 コンビナート×水面×夜 (31日目)

今日は周南市徳山駅の夜景を見に行きました!
山口市から周南市までは50km程しかないのでお昼まで山口市でだらだらしてました(^.^)
↓お昼はスーパーのイートインで。image

それで県庁を見たり、スポーツデポで冬用グローブを購入したりと所用を済ませて南下!imageimage

防府市からは国道2号の横道を通って東へ向かって行きましたが、途中2号を通らざるを得ない場面もあってとても危なかった(>_<)
1.5km近くの長さのトンネルもあってこの区間は走りにくくて大変‥‥

周南市についたのは18時。
↓晩御飯は喫茶赤鬼で焼きめん!テレビ『ありえへん世界』で扱われた周南市のb級グルメ(?)です。imageimageimage

それでこれが徳山駅南から見た工場夜景!!



imageimage

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.26.17
走行距離(km)  65.46
平均スピード(km/h)  14.7
最高速度(km/h)    43.6

10/29 ドリーネ!ウバーレ!ポリエ!秋吉洞!! (30日目)

こんばんは!

昨日の145km激走で脚がプルプルしてます。
昨日の夜なんて、階段を踏み違えて危うく転落するところでした(>_<)
経験則から、継続して旅をするとなると100km/1日のペースが自分には適しているようです。

今日の見どころは秋芳洞!
山陰を走り切ったので、これからは下関東に進んでいって尾道から四国、九州に上陸する予定です(^^)

まずは秋芳の手前の美祢市を目指して行きます!
想像以上に交通量が多くて歩道に避難したりと、様子を見ながら進んでいきます。
地図を見て、自動車専用道が並行しているので下道は空いていると予想していましたが失敗です(>_<)
狭い道を時折大型トラックが通っていくのでトラックの音が近づくと緊張が高まります。

 

化石で有名な美祢の市街地を抜けていき、秋芳に到着!

image
imageimageimage

 

秋芳と言えばカルスト地形の超有名スポットで地理の教科書では必ず(多分)太字で書いてあります。
カルストと言えば、秋吉台と桂林(中国)ですよね♪
石灰質の土地が雨などで侵食されて生じる独特な地形がカルスト地形です。
ちなみに侵食されて出来た陥没穴には名前があってドリーネ、ウバーレ、ポリエと言います(うろ覚えですが、順に小さい陥没穴、陥没穴が連結したもの、複数の陥没穴が繋がり出来た巨大な穴)。

自転車を観光客向け駐車場に停めてリュックを背負って秋芳洞に向かっていくと、途中左右に売店が続きます。
みかんソフトクリームの看板をじっと見ていたら店員のおばちゃんと目が合いましたが、洞窟内は寒いので逃げるようにパス。

洞窟内は夫婦っぽい芸能人がテレビ撮影していたり、高校生と小学生の団体が修学旅行で来ていたりと大混雑でした。imageimageimageimageimageimageimageimageimage

一番奥の未来トンネルま歩いて往復してきました!
長い年月をかけて形成された奇岩の数々は見ていて飽きないです。
全部見て回って一番心に残ったのは冒険コース!
入場料1200円に加えて300円が追加でかかってしまいますが、かなりお勧めです。
この冒険コースは普通の見学コースの横道を通るコースで、スタート地点でハシゴを登るので洞窟内を高い位置から見渡すことができます。
滑って結構危ないのでお年寄りやヒールを履いている人は避けたほうがいいけどその他の人は是非!

 

image

往復して売店の通りに戻って、来た時に気になっていたソフトクリームを注文すると、おばちゃんに話しかけられました。
おばちゃん「荷物多いから預かってあげようと思ってたのに!目があったでしょ?声かけようと思ったら行っちゃったけど。」
顔を覚えられてました(笑)

「何でもとりあえず人に聞くのが大切なのよ!損するよ!」と半分説教を受けながらソフトクリームを食べます。
そこでせっかくなので甘えさせて頂き、荷物を店に置いて秋吉台展望台まで自転車で登ってきました。
とんでもない斜度の道を登ったのに、16時と時間が遅いこともあって景色はあんまり良くない(>_<)imageimage

店に置かせてもらっている荷物をピックアップして山口市へ!
店のおばちゃんには、「次来た時は即効で店に荷物置くよ」と冗談を言っておきました。
おばちゃん、ありがとう!!

山口市への道は一本道で10km登って、10km下るだけ。
トンネルも3つほどあったけど歩道が完全に整備され安心して進めました。
こういう自転車に優しいトンネルが全国に整備されたら、無理な通行をする自転車が減って皆が幸せになるのに。
旅の途中、新潟の阿賀野川沿いのトンネルでかなりの恐怖を味わってきたので、切に願います(>人<;)
手掘りで一台しか通れないトンネルが連続したり、1kmを超える大型トンネルで歩道が途中で消えたりとトラウマもいいところ‥‥

現在、山口市内の湯田温泉に浸かって、温泉のロビーでくつろいでます。
明日は周防の夜景をモチベーションにして走ります!
工業地帯の夜景、大好きなジャンルなので楽しみで楽しみで仕方ないです!

では!(・ω・)ノ

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.54.36
走行距離(km)  89.98
平均スピード(km/h)  18.3
最高速度(km/h)    43.0

10/28 山陰編終了!(29日目)

今日は阿武町から下関までずっと191号を走りました!
昨日の本来の目的地である萩まで17kmを残して阿武町に泊まったので、かなりの距離が残ってます(>_<)

朝7時に出発!
昨日の反省をいかしてみました(笑)

↓萩市の放射炉です!この放射炉を含めた産業遺産らを27年度の世界遺産へ登録しようと盛り上がっているみたいです!imageimage
この前、富岡製糸場が世界遺産になったし、各自治体の勢いが違いますよね〜

長門は焼抜蒲鉾が有名なので一本買ってみました!imageimage
今回食べたのは農林水産大臣賞を受賞している「千銀」で、お値段700円!!
食べてみると食感がしゃりしゃりしていて魚を食べてる感じがしっかりします!
高価だったけど直売所で食べたのはとても美味しくて値段以上に満足!
やはり土地のものは食べないと!!

そういえば、名取の道の駅で一緒に風呂に入った旅人が
「俺は絶対にb級グルメは食べない!なんか作ってる感じが嫌なんだよね。魚とか野菜とかそういう素材が美味いものを食べたいんだ」
と言っていたのを思い出しました。
その時は、b級グルメも美味しいのに極端な意見だなって思っていましたが、今は概ね賛成だったりします。
というのも全国の道の駅に行くと、色んな変わった食べ物がb級グルメと称して売られていますが、b級グルメブームに合わせて開発された感MAXの「奇を衒った観光客向けの食べ物」が溢れているからです。
別に全否定はしませんし、自分も思い出作りのために食べます。
しかし、王道のグルメでは無いけど地元に根付いててチープかつ美味いものこそ価値があると思うんです。
例えばそれは浜田市なら赤てんだし、上越ならスキー汁です。
実際に食べてみてやっぱりこっちの方が満足度が高かったですね!

 
そのあと仙崎で金子みすゞ記念館に行きました!image
火災で全焼してしまった金子みすゞ家を再現していています。
↓金子みすゞの部屋の再現image

 

お昼は魚屋のイートインで仙崎フグを食べることに!
ふぐ刺し480円とおにぎり120円で格安で食べることができ満足!image
群馬県民で普段フグなんて食べないので、美味いのか不味いのかも分からなかった(笑)
店員さんと「特牛」の読み方で盛り上がったりして楽しい時間を過ごせました!
これを初見で読めるひとって絶対にいないと思う。

 

んで、次に角島大橋へ!
時間がないので橋は往復のみ!imageimageimageimage

 

こっからは夜までに下関に着きたいので必死に自転車を漕いでいて全然写真を撮れませんでした(>_<)image
↓下関市内のラーメン屋。imageimage
店員さんが過剰なくらいサービス心を発揮していて、セルフで水を汲む度に「助かります。ありがとうございます。」と言われびっくり。
ラーメン屋ってどちらかというと店主がどっしり構えてるイメージあるから新鮮。

imageimageimage

走行距離が140kmを超えて限界。
さあ明日は秋芳洞に行けるのでしょうか?

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  8.02.31
走行距離(km)  143.15
平均スピード(km/h)  17.8
最高速度(km/h)    50.6

 

10/27 寝坊。。(-_-;) (28日目)

今日は浜田市から萩市へいくルートになりました。
昨日は浜田市のネカフェに泊まったんですが、寝るにはフラット席が狭くて全然寝れませんでした(>_<)
朝になってようやく少し寝れて出発出来たのは10時10分。
浜田市街地のポプラで朝ごはんを食べて本格的に走り出したのは11時になってからになりました。
こんなに出発が遅れたのはこの旅で初めてで少し凹みます(>_<)
浜田市益田市間は国道9号しか移動手段がなく交通量が多い。
天気は小雨が降ったり止んだりしていてめちゃくちゃ寒い。
おまけに海岸線は強風が吹いていて少し車体が煽られます。image

道中コンビニ補給をしながら益田市に1時に着きました!
この間、観光もなくひたすら自転車を漕いでいたので何だか味気ないです。
やっぱり楽しく旅をするためには時間に余裕がなければダメですね〜

↓お昼は益田市の田吾作で。imageimageimage
こんなに豪華で定食820円!

そのあと益田市内の自転車ショップでアームウォーマーを購入したら
「ハンガーノックに気をつけて!」と補給食をいただきました!
田舎道はコンビニが全然なかったりするので本当に助かりますm(_ _)m

郵便局で局留にしていたテントや荷台を受け取り、いざ萩へ!image

 

↓風が強い海岸線と内陸の山を交互に進んでいきます。imageimageimageimageimage

 

 

途中で日が暮れてしまい進むのを諦めて阿武町に泊まりました。
道の駅に風呂が併設されていて、そこの休憩室で地元の方と群馬のギャンブルについて話してました(笑)
その方は以前は東京に出張が多く、関東の競馬競艇競輪に精通していました。
伊勢崎のオートレースにも行ったらしく、自分の地元なので話が盛り上がりました(^^)

今日は朝11時出発だったけど95kmほど走ることができ良かったです!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.49.34
走行距離(km)  95.56
平均スピード(km/h)  19.8
最高速度(km/h)    46.7

10/26 田舎道のススメ。地図なき道を進む。(27日目)

朝ごはんが用意されてるって幸せですね(^^)

起きて「おはよう」と声をかけ合えるのも普段は意識してないけど、とても気持ちが良いものですね。
昨日の夕方に到着したばかりなのに自分でも驚くくらい城福寺に馴染んでしまって、出発が名残惜しい(>_<)
家族旅行の3人の出発を見送って、次は自分の番。
沢山話した方との別れは何だか寂しくて、出来るならずっと居たいのにと心から思いました。
でも寂しいだけではありません!おばちゃんにユースの決まりとして「出発の時は行ってきます」と教わりました!そのうち帰ってこれるホームなのだと思えば寂しさよりも心があったかくなります。
またそのうち仕事に疲れたら帰ります!image
今日は浜田市まで50kmほどしか走らないので10時にゆっくり出発。
仁万サンドミュージアムで一年計の砂時計を見たり砂絵を体験してきました。
入館料が700円と高めですが、島根カードというアプリを使えば半額になります!imageimage
5分ほど走って琴ヶ浜へ。image
ここは鳴り砂で有名な浜で、歩くとキュッキュッと鳥の囀りみたいな音がします。
手で表面をさするだけでも摩擦で音が出るので、浜に座って無心にさすってたら20分ぐらい経ってました(笑)
仁万から浜田までの間は広い道が国道9号しかありません。
それでこの9号が極めて走りにくい(>_<)
歩道がなくて路側帯が狭い上、トラックの往来が激しい。
なので、海側の山道を通って行けるとこまで行くことにしました!
山道は整備が全然されてなくて、木の枝や葉が敷き詰められ、場所によっては落石していました(>_<)
暗いし猿もいるしでおっかなびっくり進んでいきます。image
image
↓途中の港で地元の男性に釣った魚を見せていただきました!imageimageimage
田舎での暮らしについて聞くとやはり大変なことが多いらしく、自分みたいな観光客が想像するのとは全然違うみたい。
景色とか空気とかが良いから魅力的に感じるけど年々過疎化が進んでるらしい。
「たまに来るのが丁度いい」とはよく言ったものだと思う。imageimageimageimageimageimageimageimageimageimage
どうにか山間部を超えて道の駅江津に到着!image
↓赤てんと桑の実サイダー。相性悪すぎ(笑)赤てんはやっぱりビールですよねー
こっからはずっと国道9号で浜田駅には17時ぐらいに到着。image
↓ちょっと奮発して居酒屋で食事。赤てん、のどぐろ丼、ビール。image
明日は萩まで行きたいと思います!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  
走行距離(km)  
平均スピード(km/h)  
最高速度(km/h)   

10/25 石見銀山&初めてのユースホステル (26日目)

前日に神楽を見たりして寝るのが深夜になってしまいました。
ネカフェを出たのがなんと9時50分!!
しかも前日行けなかった出雲大社観光が控えてます。
この時点で今日の100kmの浜田までの旅は頓挫しました(°_°)
まあ、いつものことなので気にしません(笑)
さすが土曜日の出雲大社。image
遷宮と御結婚があったことで、混みに混んでます!
自分は高校の時に日本史を学習してなかったので、神話とかを聞いてもあんまりピンときません。
由緒正しい立派な建築群をじっくり見たかったのですが、人が多くてあんまり満足に見学できなくて不完全燃焼~_~;imageimageimageimageimage
↓昼は出雲大社横の蕎麦屋で5段割子蕎麦を頂きました。1500円とかなり奮発。個人的には同じ価格帯の「平泉椀子そば」よりこちらの方が好み。
image
12時近くに出雲大社を出て次に向かうのが旧出雲大社駅。
出雲市は見るところが沢山あってちっとも先に進めません。
国から文化財指定を受けているこの駅舎は内装も当時のままで時間が止まっています。imageimage
こっからは、ただただ急ぐだけです。
まあ、12時から90kmを走るのは無理だろうなと半ば諦めてはいましたが一応必死でペダルを漕ぎます。image
9号沿いに進んで石見銀山で有名な大田市に到着!
(友達が言うに)石見銀山はかなり辺鄙なところあるとのことで、今回は寄らないつもりでしたが、段々欲が出てきてとりあえず駅の観光センターに聞いてみました。
すると自転車で大田市駅から石見銀山までは30分ぐらいで行けるらしい!浜田を完全に諦めて銀山に行ってみることに(^^)
更に仁万のユースホステルを教えてもらい、予約を完了していざ出発。
住んでる人には申し訳ないけど、石見銀山までは結構アップダウンがあって行くのも大変。しかも途中で道を間違えて1時間もかかってしまった(´・_・`)
石見銀山は街並みと間歩の二本立て。imageimageimageimage
生まれて初めてのユースは城福寺さんで、仁万駅近く山の中腹にあります。
image
ペアレントは優しい和尚さんと元気なおばちゃんがやっていて、とてもアットホームな感じ。
今回の旅ではネットカフェばかり使ってきたので少し緊張しつつユースに到着。
お風呂もリビングも客室も、ユースの中は本当に家って感じでそれにびっくりです。
自分以外に旅行客は2組いらっしゃってて晩御飯のすき焼きを皆で話しながら食べて沢山貴重な話を聞けました。
父母娘で家族旅行でいらっしゃってたご夫婦はユースと40年以上にわたってお付き合いをしていたり、姉妹でいらしてる二人は仕事の合間に定期的に東京から島根に来ていたりと人間関係がとても密です。
ご夫婦は15年ぶりでも、ユースに「ただいまー」って言って帰ってきていて、まるで家族みたいでとても憧れます。
今だとなかなか国内旅行でユースホステルを聞きませんが、約40年前ユースホステルが全盛だった頃は「カニ族」(今で言うバックパッカー)が一杯で凄かったらしい。
旅先での交流が活発なため、出会ってそのまま夫婦になることも多かったらしく、実際、こちらのご夫婦も旅先の那智の滝で出会うなんていうドラマチックな展開を経て結ばれている(*^^*)
夕食後もこたつに入って貴重な昔話を聞かせていただいていたら気付くと23時になっていました。楽しいと時間が早く進んでしまって寝る時は寂しくなります(笑)
ユースホステルがこんなにも居心地が良いなんて予想してなかったので嬉しい驚きです。
偶然の流れでこのユース宿泊に泊まれたのは出雲大社の御利益かもしれませんね。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  3.55.47
走行距離(km)  72.02
平均スピード(km/h)  18.3
最高速度(km/h)    40.5

10/24 スピリチュアル出雲路(25日目)

今日は出雲までの工程で、直線距離は30キロほど。
地図で見ると物足りない感じだけど、出来るだけ国道9号は使わずに迂回していくから結構大変。

松江駅から南に進んで八重垣神社へ。image
image出雲大社と並んで良縁にご利益があると言われる神社で女性に人気高し。
朝9時ぐらいに行ってみたら女性ばかりで結構混み合っててびっくり。image

image
男が鏡の池で祈るのはどうかと思ったので、見るだけでスルー。
紙の上に乗せるのは10円玉か100円玉で指定されてました。

十円硬貨
形状 : 外径23.5mm、重量 : 4.5g

百円硬貨
形状 : 外径22.6mm、重量 : 4.8g

これを見ると面が大きく軽い10円玉の方が長く浮いてそう。
でも100円の方がご利益ありそうだしなー、どっちがいいんだろう。

 

山道を登って下っていくと、珍宝石さんという願い石が道の横にありました。imageimage
子宝に恵まれるそうです。八重垣神社と同じく男性器を模した像がありましたが、八重垣神社は石製で珍宝石さんは木製です。
それと向きが表と裏で異なってます。
男性器を模したものでは神奈川の奇祭「かなまら祭り」が有名ですが、像が林立してる様は圧巻で珍宝石さんも負けてないと思います(・・)image

道の駅湯の川にて名産の生姜が入ったカレーで昼食。image
美味しいんだけど、自分には酸味が強くて少し苦手かもなー。

まだまだシーズンではありませんが、紅葉の名所の鰐淵寺に行ってきました。
紅葉はうっすらとしている程度で寺の周りは緑で覆われてました。imageimage
紅葉が見れないのは残念でしたが、葉や苔の緑がとても深くて癒されます(^^)
人も2組ぐらいしかいなくて受付のおばさん曰く、この時期の鰐淵寺は穴場。
苔で滑る修行道を通って滝にも行きました!
足腰だけでなく思考を巡らすことで修行になるみたい。imageimageimage

 

imageimage

 

出雲大社は時間的に間に合わないので一旦市街に出てラーメン屋で晩飯。image
(多分)ご夫婦で切り盛りしていて、色々積極的に話しかけてくれて嬉しかったです。
一人で自転車に乗ってると会話が極端に少なって、普段なら何気なくしている会話もとても心に残ります。
本当にありがたいです。

帰り際に奥さんから飴を頂きました。
寒かったけど飴を舐めてたら全く苦しくなく進めました。

やはり、言葉をかけてもらえるのも嬉しいですがモノを頂くと更に嬉しくなります。
こう言うと乞食みたいな印象を与えるかもしれませんが、モノに限らず相手の苦労とかが形に現れているのが嬉しいんだと思います。
お金をかけて買ったもの、時間をかけて書いた手紙、遠方からの訪問、久しぶりにくる連絡etc
気持ちが大切とは言いますが、言葉に真摯な気持ちを乗っけて相手に伝えるのは難しいものです。その点、上記のものって何かしら伝わるなって思います。
自分を振り返ってみて言葉だけで飾って人間関係を保持しようとすることが多かったなって反省です~_~;

 
国指定文化財の大土地荒神社神楽があると出雲市のサイトで知って、見てきました。image
生まれてこのかた神楽を見たことがなかったし余所者なのでとても緊張しました。
↓他の神社でも神楽が行われていて、町に太鼓と笛の音が響き渡って良い感じo(^▽^)oimage

 

明日の朝に今日行けなかった出雲大社に行きたいと思います。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.35.42
走行距離(km)  91.68
平均スピード(km/h)  16.3
最高速度(km/h)    43.9

 

10/23 たび再開 (24日目)

 

お久しぶりです。
ようやく旅に復帰しました。
群馬の暮らしはとても快適でダラダラしすぎました~_~;
群馬の実家引きこもりの内に、なんと23歳になりました!幼い自分が描いてた23歳って、もっと大人で合理的で包容力があって落ち着きがあると思ってたんですけどね〜笑
現実は思考が幼いし、他人に厳しく自分に甘いしで情けないばかりです。

誕生日を家族と過ごそうって思い、誕生日までだらけた結果、出発がどんどん後にずれていき今日を迎えました。
それと、来年から働く会社の配属希望も何度も何度も考え直してどうにか提出に漕ぎ着けました。
多分、自分の思い通りにいく可能性なんて万に一つだろうけど、若い内から欲を持ってチャレンジしたいですo(^▽^)o
米子から群馬に帰ってからの生活はまさに普段通りの生活だったわけですが、少し地元への見方が変わったかなとも思います。
具体的には、群馬がちょっと好きになりました。
大学も東京の西の端で田舎だったけども、これまで内心で群馬を東京と比較して糞田舎と馬鹿にしてきました。
それで今回、旅に行ってきて沢山の町を見て沢山の比較対象を得て帰ってきました。
一つ一つの町に味があるというか、田舎と都会のどっちなのかっていう尺度で町を評価するのがくだらないと思うようになりました。
無自覚に東京コンプレックスだったのかもしれません。そんな二項対立にとらわれてたら地元の良さなんて気づけないですよね。
これも旅にでて良かったなと思います。
新幹線で高崎→東京→岡山まで行って、米子にはつくもで到着!
自宅最寄駅から8時間30分ぐらいかけて米子駅に到着です。

新幹線は早くて快適たけど輪行には特別疲れますね
当然ですが輪行のマナーとして、先頭車両か最後尾車両の端っこの入り口のスペースをお借りします。車両によっては通路が狭く出口をふさいでしまうので注意が必要です。なので自分はいつも、車掌さんにあらかじめ各駅での出口が右か左かを全て教えて貰って、その都度自転車を左右に移動させるようにしています。
そもそも一般の人からしたら自転車って大きくて邪魔だし、自転車乗り全体のイメージダウンに繋がらないように細心の注意をしないといけないですね。
特に集団で輪行すると気が大きくなり、周りの様子が見えなくなりがちだから気をつけようと思います。

image

ついに米子到着!14:10!
気温は19度で晴天!綺麗な秋晴れで気持ちいい(^^)
前回帰る際は夜だったので、何となく駅の雰囲気が違う感じ。

今日は出雲市まで行きたかったのですが、14時出発で日没まで3時間弱しか走れません~_~;
境港市経由で松江市を目指します。
境港市はマグロの水揚げが全国一位だとか水木しげるロードがあるとかで有名な市です。

とりあえず水木しげるロード行ってみました!image
びっくりしたのが外国人率の高さ!!
道端で聞こえる会話が9割方中国語と韓国語です(゚o゚;;
日本語は店員の呼び込みぐらいで、言葉悪いけど植民地と化してた(笑)
とっても人多くて栄えてて、水木しげるロードの人はグローバル社会に生きてるなーってちょっと感嘆。
とりあえず、ねずみ男を撮ってみたけど、日本語での意思疎通ができなくて残念。このねずみ男は中華系みたい笑image

 

 

この後、日没を恐れながら大根島を通って松江市へ。
途中、とても夕焼けが綺麗で旅を始めた実感がでてきました!imageimage

大根島の有名な難破船も見てきました!
木製の難破船2隻(以前は3隻)が防波堤としてそのまま放置されていて、朽ちた感じがとても非日常的です。
3隻揃っていた時は、もっと被写体として魅力的だったらしいけど2隻でも十分すぎる!image

松江市に入ったら恒例の県庁撮影。image
そのまま松江城にイン!
今はちょうど水灯篭のイベントをしていて雰囲気がとても良かったです。
完全なデートスポットをソロで進むのは自分だけだったけど、これはこれで楽しい(笑)imageimageimage

高専の学生さんがタブレットと灯篭を連動させて文字を表示させる展示をしていたので体験させてもらいました!

まあ、リア充の方々は「付き合って何日」とか「名前♡名前」とか表示させて写メってSNSへ投稿するんだろうね‥‥
表示させたいものがなかったのでブログ用に。imageimage
imageimage↓松江の街並みは何となくおしゃれimage
疲れたしおやすみなさい!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  2.50.03
走行距離(km)  49.69
平均スピード(km/h)  17.5
最高速度(km/h)    40.5

ちなみに最近我が家のブームはNHKの『ドキュメント72時間』という番組です。人や場所に72時間密着するドキュメント番組です。
めちゃくちゃいい番組で、自分の知らない色々な境遇の人の生活がとても示唆に富んでいます。
一人一人がドラマを持ってて人生って素晴らしいなと青臭い事ばかり考えて見てます。
最近は番組テーマの松崎ナオの『川べりの家』を散歩中に聞き、セルフドキュメント72時間やってしみじみしてます笑
とにかくおすすめです!見てください!

 

10/2 急遽、自宅へ戻ります!(23日目)

ブログ更新怠けててごめんなさい!
ここで重大ニュースというか、時期的には当然のことですが、10月になり来年からの新生活に向けた手続きの必要性が生じてきました。
実際に自分が実家に帰らないと進まない用事なので、残念ですがひとまず群馬に戻ります。
ちなみにここまで1932.8km走りました!

今日は昼過ぎまでドロシーにいて、『ボーイズオンザラン』を全巻読んでボクシングかっこいいなっーて思ったりして時間を潰していました。
昼は適当に食べて、夜は飲み屋で一人鳥取の魚と酒を楽しみ、シメにカレーを食べてきました。image
鳥取市で名物になりつつあるピンクカレーを米子市で見つけたので食べてみました!image
これ何でピンクになのかというと、ビーツでホワイトカレーを着色しているんです!ビーツって赤カブのことですね。で、味はまさにホワイトカレーです(笑)女の子ウケが良いように野菜が盛り沢山でして、カレーの名前も「縁結びカレー」!!(笑)
旅の締めにも好物のカレーが食べられて幸せです。
それで、人生始めての寝台列車で明日の7時には東京駅に着き、10時には実家に着きます。
とりあえず旅は米子駅で中断です。image

社会人になってからこの続きをしようとしても厳しいだろうし、再開のめどが立ち次第すぐに再スタートしたいと思っています!
日本縦断と言いながら分割してばかりで格好悪いですが、とりあえず目の前の用事を一つ一つ片付けて行こうと思います。道中やブログを通じて応援してくれた方すみません!!そしてありがとうございました!!

では(^^)/~~~

10/1 突然のアニメ推し(22日目)

モチベーションが下がり気味です。
これが中弛みというものでしょうか?
まあ昨日、鳥取市のネットカフェドロシーで極楽を知ってしまったので、今日も米子市のドロシーを目指します(笑)
それがモチベーションを維持してくれるはず(^o^)
imageimage

↓魚見台も恋人向けスポット。imageimageimage↑愛の誓いだかなんだか知りませんが落書きって最低だし、相手の人が率先して書こうとしたら別れるわ!

まあ自分には全く関係ない話なんですけどね(-_-;) image

 

昼過ぎに道の駅大栄に到着!image
ここは道の駅の登録第一号で有名なところで、名探偵コナンの作者青山剛昌さんのふるさと記念館が併設されています。

道の駅で自転車を止めて地図をみていたら、作業服を着ている男性2人に声をかけられました。
片方の方がロードに興味があるらしく、自分も素人ですが聞かれたことに一生懸命答えてみました。
クロスとロードどちらか悩んでいて経験則上ロードを勧めておきました(^o^)
少しでも魅力が伝われば幸いです。
男性に「ここら辺は田舎だから飛ばしてるから気をつけて」と助言を頂いたとおり、9号沿いはめちゃくちゃ飛ばしてます。
ただ大きな歩道があり、自転車走行可なので徐行して進む分には問題なかったですね。

道の駅大栄の隣にはコナンの展示がされていて、時間が厳しかったけど入場。imageimage
平日だし自分のペースで見学できて満足。
撮影も原画単体をアップで撮ることを除いてOK。image
最近、コナンの劇場版見てないからDVD借りようかな。

次に寄ったのが琴浦町!海沿いの落ち着いた雰囲気の町です。imageimageimage

ここはだいぶ変わったナンバープレートを作っている自治体でして、『琴浦さん』というアニメと自治体主導でタイアップしています。image

以前、秩父にサイクリングに行った際にアニメ『あの花』で町がとても盛り上がってるのを見てから、アニメや漫画で町おこしというのに興味があったりします。
その時の話ですが、秩父の商店街を同じコスプレをして歩いているカップルがいて、耳が悪いのかホワイトボードで意思疎通をしていたんですね。そのホワイトボードに何度も書いて消して繰り返しとても楽しそうに散歩しているのが印象的で、アニメの『聖地』って誰でも楽しめて素晴らしいなと勝手に思っていました。

調べてみると、秩父や大洗のように有名になったところもあれば効果の薄かったところもあり奥が深いんですね。
で、琴浦町観光協会へ直行します。image
琴浦町は海沿いの町で大山の麓にある自然豊かな町です。
海沿いの昔ながらの集落を通過していき観光協会が入っている役所へ!笑
大荷物背負ってビンディングシューズ履いて、いかにもな役所の通路を突き当たりまで行くと右手に観光協会があります。
だいぶ恥ずかしいです。笑

係りの人に大山とか観光のオススメを聞いたり、地図を用意してもらったり。
せっかく来てくれたしということで、関連グッズや大山で採水したペットボトル水を頂きました!image
よく見てみると係りの職員の人はコラボポロシャツ着てるし力入れてるんだなーって思いました。
一ヶ月ぐらい前にはキャラクターの誕生日(琴浦町の誕生日と同じ)を記念してイベントをしていたらしいです。自分自身はにわかですが、一過性のものでなく長くタイアップすると町が言っていてとても応援したくなりました(^o^)

気づくと16時近くで時間的に厳しすぎるので大山は諦めました!
まあ、天気が一日中ぐずついてて大山の方は大きな雲がかかっていたので行く気がそもそも薄れていたのですが‥‥
地元の人も大山の方は雨で寒いと言っていたので、9号沿いに走って大山を望めばいいやってことで、あとは米子に向けて進むだけ。

途中で山陰で最古の駅があったので寄ってみました。御来屋駅です。imageimage
↑運賃表、渋すぎです(´▽`)

入り口に高校生が座っていたので正面から撮れなかったのがちと残念(>_<)

米子に到着!
24時間営業のスーパーで2時間程ご飯食べたり地図とにらめっこしながら過ごした後ドロシーへ。

 

↓大山の牛乳は美味しいよと商店のおばさんに勧められたので飲んでみました。パックよりビンの方が美味しくてお勧めみたい。

image

 

ちなみに「米子」を意識してないと「よねご」と言い間違えて何度も恥ずかしい目にあってます(笑)

地名は難しい漢字で構成されたものもありますが、一番の曲者は簡単な漢字で特殊な読みをするものだと思います。たとえば、初見で弘前を読むのなんて不可能だけど、読めないと大恥かきますよね。本当に厄介。

いい機会だから地名覚えながら走ろう(・∀・)

<本日のサイコンデータ>10/1.10/2合算
走行時間(時.分.秒)  6.20.17
走行距離(km)  110.09
平均スピード(km/h)  17.3
最高速度(km/h)    49.6