中国」カテゴリーアーカイブ

11/3 自転車乗りの聖地 しまなみ海道 (35日目)

おはようございます。
大久野島の朝は遅い。
11時間睡眠して起きてみたら外は無風でいい感じ!image

朝日が眠気まなこに染みる!!image

さあ、そしてお待ちかねのウサギとの戯れタイムです!
ウサギは飼ったことがなくて知識として
「寂しくて死ぬは嘘である」「めちゃくちゃ性欲が強い」この2点を知っているくらいです。
島にはウサギとの触れ合い方にルールが定められていて、抱っこや追いかけるのは禁止になってます。
まあ、餌だと思ってウサギから近付いてくるので追う必要は一切ないです!
↓さすが野生のウサギ。かなりの速さで追ってきます。image
↓目の前でお座りして餌をおねだりimageimage
↓ウサギ同士で集まりだしてimageimage

団子状態(笑)image

↓夫婦?親子?仲睦まじいimageimage

↓草を食べながら寝てる子が多数imageimageimageimage

↓野生ですが観光客慣れしててこんなところにもimage

↓頭隠して尻隠さずimage

とりあえずここまで!

ところで大久野島は第二次世界大戦中に毒ガス製造が行われた島です。
1929年に毒ガス工場が開所されました。
その際に地図上から軍事機密を理由に島ごと消去されたという歴史を持っています。
言わば、島そのものが負の遺産という訳です。
↓陶磁器製のガス製造器具。腐食に弱い金属に代わり陶磁器をもちいたそう。image
↓毒ガス障害死没者慰霊碑。工員は毒ガスについて知らされずに作業に当たり、多くの方が亡くなられたとのこと。image
↓大久野島神社。毒ガス工場の作業員が社殿を修復して1932年に現在地に移転したもの。image
↓三軒家毒ガス貯蔵庫跡。毒ガス「イペリット(マスタードガス)」が10トン入るタンクがそれぞれの台座の上に置かれていました。image
↓半分埋められた毒ガス貯蔵庫跡。image
↓日本庭園跡。当時の生活を少し垣間見ることができます。image
↓長浦毒ガス貯蔵庫跡。当時貯蔵庫の前には小山を築いて、更にコンクリートを迷彩色で塗って海上から見えないように工夫していました。建物内部が黒いのはガスの焼却処分の際についた焦げです。image
↓宿舎image
↓24cmカノン砲の砲台image
↓北部砲台跡image
↓発電所跡。毒ガス製造に必要な電力をディーゼルで供給していた施設。風船爆弾の風船の加工もここで女学生がやっていました。image

戦争関連の史跡は見ていてとても気持ちを重くします。
実際に戦争を体験していない自分たちの世代はこういった史跡を前にして想像力を巡らせて、可能な限りの追体験をすべきだと思います。
こういうのを見て「すごーい」って簡単な感想に留まっているのは悲しいなと思いますし。

一方、現在の大久野島は島全体が休暇村になっていて景色もとても綺麗です。imageimageimageimageimageimageimage

さらば!大久野島!image
ちなみに昨日のロビーの男性と朝の散歩中にまたお会いし電話番号を交換しました!

大久野島にずっと居たかったけど、今日はしまなみ海道というメインディシュが残っています!
↓尾道駅について5分もせずにフェリーに乗船!ラーメンは今回は我慢(>_<) いざ向島!imageimage

しまなみ海道を自転車で通る場合は島内の交通は一般道を通らなければなりません。
道に迷わないように道路の左側に青いラインがずっと引いてある親切設計です。
こんなに親切なのに池田は道に迷い島を逆方向に一周したなんて!?(・_・;?
なんと馬鹿にしてたら迷いました(笑)
因島の入り口で角に外国人のカップルが居て挨拶したら、その際に標識を見そびれて逆に下ってしまった(笑)imageimageimage

池田みたいに無駄に島を一周したくないので来た道を戻ってルートに乗っかって進むと先程の外国人のカップルに遭遇!
地図を持っていて困っていそうだったので勇気を振り絞り「メイアイヘルプユー?」と中学生英語で聞くと、民宿がトゥーエクスペンシブで困っていました。
今治まで行けるならネットカフェをお勧め出来たのですが、ペースが遅くしまなみ海道中に宿を探しているらしく力になれませんでした。
どこから来たのと言われて、「青森!」て答えたら「ファンタスティック!」ってすごいネイティヴ発音で言われてちょっと嬉しかった。
偶然一週間前に青森に滞在していたらしく目を丸くしてました(^^)
カナダと日本の野宿事情を話し合いました!カナダも日本も、深夜にコソコソしながら寝床を探すのは同じらしい(笑)
「日本はフラットスペースが少ないから大変だね〜」って言われて、海外に比べて山多いし野宿に適してないというのは新しい視点で新鮮な気持ちになりました。
5分ちょっとぐらい話して、一度言ってみたかったくさいあのセリフを言ってみました!
「Have a nice day:)」
そしたら「デイ」の「イ」を発音する前に2人に「You too!!」って速攻でつっこまれました(笑)
お互い笑顔で手を振って別れました。

しまなみ海道を進んでいくとこんなものが!
↓さいくりすつimage
↓さんくちゅありimage
↓サイクリストの聖地です!!ストーンヘンジみたい(笑)これで聖地巡礼完了!!image

しまなみ海道は向島から今治駅まで80km弱も距離があり、最後の大橋で日が落ちました(>_<) 夕焼けと橋の組み合わせも綺麗だなーimage

今治駅内にはジャイアントショップがあってサイクリストの補充にはもってこい。image

↓バリィさん。爽健美茶のCMに出てくるこのキャラって今治の観光大使なんですね_φ(・_・image

↓今治名物、焼豚玉子飯!今治の人のせっかち気質から生まれたグルメで美味い早いの完成系です。image

明日は松山まで頑張るぞー

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  6.54.10
走行距離(km)  118.73
平均スピード(km/h)  17.2
最高速度(km/h)    48.0

11/2 ウサギの国に到着!(34日目)

前日にだんだんで食べたハバネロお好み焼きの影響で、朝からお腹の調子が悪いです。
朝イチでセブンイレブンに駆け込んで安心したのも束の間、更に30分後にセブンイレブンに行かざるを得なくなりました(>_<)
食べてる時は美味しくて美味しくて幸せだったのに、こんなオチがあるとは思いもしませんでした、、

呉に行くにあたって本来予定していた山道は狭くいし交通量も多いのでやめました。
代わりに幅員が広い海岸線の道路で呉に向かっていきます。
交通量については海岸線の方も多いけど歩道がきちんと整備されていていざという時の退避スペースがあるので安心できます。

呉では鉄のくじらミュージアムと大和ミュージアムを見学。
呉は造船業で栄えてきた町であり、現在は海上自衛隊の駐屯地でもあるようです。
鉄のくじらミュージアムは潜水艦だけでなく海上自衛隊の活動等も説明している施設で、大和ミュージアムは戦艦大和と呉の歴史について扱っています。
なかなか普段の生活で自衛隊について知る機会が無いので、こういう施設があると自衛隊に興味を持つきっかけになって良いなって思います。

まずは鉄のくじらミュージアム!image
↓機雷imageimage
↓機雷掃海に使う機関銃image
↓フロートimageimage
↓潜水艦内の食事。夕食昼食が並んでるから多く見えるけど、分けて考えると以外と少ない感じ。image
↓潜水艦内の諸設備imageimageimageimageimageimageimageimage

次に大和ミュージアム!
↓大和の再現模型image
↓本物はこんな感じで海底に沈んでいて、乗組員の靴などが散らばっているそうです。image

2つも資料館を見学してだいぶ長居してしまったので早く出発しようとしたら、駐輪場で自転車がパンクしていました(>_<)
風で倒れた衝撃で後輪がバーストしたようでした。
急ぐ時に限ってパンクします(笑)

パンクを直している内に時間とか色々とどうでもよくなり、開き直ってゆめタウン最上階で優雅にご飯を食べてきました。
チャーハンと麻婆豆腐で1400円は高すぎたとちょっと後悔、、
まあ、空腹でイライラしてたし満足っちゃ満足。
ところで「you me」で「ゆめ」と読むのは無理があると思うのは自分だけでしょうか?

大竹市、三原市と自転車で海岸沿いを進んで行くと道端にたこ焼き屋を発見!
人が並んでいて人気があるようだったので自分も食べてみることに。
↓たこ焼き12個で480円。銀ダコとかに比べれば安い!揚げたこ焼きと違い外も中もしっとり。image
↓その店で一番人気のがんす焼き!ちょうど話していた女性が一つ分けてくださりご馳走になりました。味とか食感は今川焼きに似ていて疲れた体に甘さが嬉しいです。image

それで忠海駅裏の港に夕方17時ぐらいに到着!
ウサギと毒ガス製造で有名な大久野島が目当てです。
今回の旅では瀬戸内海の「生きている軍艦島」契島と「ウサギ島」大久野島の両方に行きたかったのですが、時間の関係で大久野島だけにしました。
(ちなみに契島は個人所有のため上陸は出来ません!)

ファミマで酒とか弁当とか買い出ししていざフェリーで出発!
フェリーの上は風が凄かったけど10分ちょいで島に到着!
休暇村ホテルロビーでテントサイトの受付を済ませて入浴してテントサイトへ。
周りは三連休で家族旅行者ばかりで小汚い格好しててとても申し訳ない気持ちになりました(>_<)

ホテルを出る際にロビーで年配の男性に話しかけられ、自転車旅について教えて欲しいと頼まれました。
北海道を自転車で一周するのが夢らしく、現在はトレーニングをしているとのこと。
この男性含め道中多くの方が言っていましたが、NHK番組「にっぽん縦断 こころ旅」の影響で自転車旅に注目が集まっているようです。
自分の稚拙な説明も真剣に聞いてくれて、話している側としてもいい加減な事を言わず真剣に対応しました。
来年の夏以降の北海道旅を是非成功していただきたいなと思います!!

そんで島には野生のウサギがうじゃうじゃいてテンションあがる!o(^▽^)o
どこにもウサギがいてまさにウサギの楽園!imageimage

今日は暗くて何も見えないし、明日の朝にウサギと戯れようと思います。

風がとても強くてテントが吹き飛ばれそうなので自分が重りになって耐えてます(笑)
テントのフライがバタバタと音を立てるだけならよかったのですが、、
ポールがありえない方向にしなり、テントのナイロン生地が引っ張られてキシキシ音を立てててかなりのピンチ(>_<)
なんだか日本縦断を始めた初日の宗谷岬でのキャンプを思い出しました。
あの日も風が強くて荷物が吹き飛ばされるのを必死に防いでた記憶があります。
懐かしいです(^^)

全てのモバイル機器が電池切れを起こしているので19時で早いけど寝ます〜

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.58.29
走行距離(km)  90.64
平均スピード(km/h)  18.2
最高速度(km/h)   

11/1 三連休1日目あいにくの雨(>_<) (33日目)

今日は雨の予報。
三連休の初日というのに残念ですね〜皆さん。
私は毎日が休み!
三連休だと前日に知るくらいには社会から逸脱してます(笑)
本日のルートは岩国市を出発し、宮島に寄りながら広島市到着です。

ちなみに昨年の池田が宮島に行ったのも三連休の初日で混雑している時でした。
せっかくの旅だし一般の休みとずらして観光地を満喫したいのに二人とも同じ失敗をしています(>_<) 鳥居に最も接近するというJRフェリーに乗ってみます!image

が、たいして近くない(笑)image
よほど陸上から見た方が近いし、残念すぎる(・・;)

上陸してからは雨が本格的に降ってきました!
全身真っ黒の雨具装備で歩いたのでちょっと浮いてたかもしれないです、、
↓宮島といえばアナゴ寿司ですが、ちょっと高いので竹輪で我慢。
image

いたるところに鹿がいます。
中学生で奈良に修学旅行に行った際に、鹿にまたがって制服が毛だらけになってから鹿が苦手です(笑)imageimageimage

とりあえず鳥居を撮影し、本殿も見学してきました!imageimage
人がたくさんいてなかなか進まずストレスフル。
売店もひと、ひと、ひと!image
↓揚げもみじ饅頭です。これ買うのにも一苦労。
image
↓売店のしゃもじと超巨大しゃもじ。
imageimage

島から本土に戻って池田と電話していたら15:30になってしまい、急いで広島市へ!
寄り道せずにいきました。image
原爆資料館と原爆ドームは一度は行ってみたいと思っていたので本当に来れて嬉しい。
やっぱり写真などで見るのと実物を見るのでは全然感じるものが違いました。imageimageimage

晩御飯はお好み焼きやさんの「だんだん」さんへ!
この店は昨年の旅で池田が大変お世話になったお店で、今回自分もその味を知りたいと思い来店してみた感じです。

カウンターに座って店員さんに
「去年、日本縦断していた友達がここが美味しいと言ってたので来ました〜」と言ってみたら
小声で「もしかして、いけだくん」と言われました!!
他の店員さんも「あの時の彼の友達かー」って皆さん覚えてくれていてびっくりしました!
1年以上前のことなのにですよ!?
自分のことでは無いけれど、こういう風に覚えてくれてるっていうのはとても嬉しいですね(^^)

マスターさんに挨拶したいと思っていたのですが、2.3日前に転んで自宅で安静にしているとのことでお会いできませんでした。
マスターの奥さんが言うに、入院の必要性もないし大丈夫とのことですが、頭を打ったらしいので何も問題なく日常に戻れることを祈るばかりです。

だんだんでの食事は、本格的な鉄板で焼くお好み焼きがうまかったのに加え、店員さんが気さくでとても良い思い出になりました!
また、マスター奥さんに「これで美味しいものを食べて」と退店後に1000円を頂きました。
そのまま再入店したいぐらいでしたが、満腹なので次の町で使わせてもらおうと思います。

また1年後、いやもっと早い内に池田と一緒にまた「だんだん」に来店してマスターと話をしたいです!!
(美味しかったので、池田が昨年の道中で自身の株を上げる為に自分のことを「腑抜け」と言いふらしていた件については不問にします)image

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  3.35.34
走行距離(km)  51.92
平均スピード(km/h)  14.4
最高速度(km/h)    34.4

10/31ああ乞食旅!?(32日目)

朝はがっつり吉野家の牛丼を食べてスタート。image

途中、パンクをして路肩で自転車をひっくり返していたら地元のローディーの方が声をかけてくださいました。imageimage
乗ってるのはフォーカスのフルカーボンで見るからにヒルクライム向けの自転車!
山を一本登った帰りだという彼、森野さんはかなり雰囲気が優しくてパンク修理中に会話に付き合ってくれました。
パンク修理の間って、時間のロスを意識してかなり心が穏やかでないことが多々あるのですが、今回はとても余裕を持って対処できました。
森野さんさまさまです。
帰り際にチューブを分けてくださると言って頂いたのですが、結構高価ですし気持ちだけでも嬉しいのでお断りしました。
重宝するよ!とのことでアロンアルファを勧められたのでそちらを分けて頂きました。
(ちょっとしたタイヤのサイドカットなどには瞬間接着剤で応急処置が可能とのこと!初耳だったので為になりました。)
きっとパンクしないで素通りしてたら森野さんとは道中すれ違って会釈をするぐらいだったし、こういう偶然て何だか素敵だなって思います。

連日のように助けてもらったり物を貰ったりと本当に乞食みたいなことになっています。
もちろん意識的に貰おうとはしておりません。
皆さんの善意に甘えてばかりで申し訳なあ(>_<)imageimage

 

 

このあと平生町の交流館で実物大の回天レプリカや乗組員の遺書等を見学。image

 

長寿の薬になる水が湧き出ているという桜井戸で一休み。image 自分の舌は硬水か軟水の判断ぐらいしかできず、水の良し悪しがあまり分かりません(>_<) でもごくごく飲めたので、多分物凄いおいしい水なんだと思います!

井戸自体は封鎖されていて裏手に水道があってボトルいっぱいに組んでみました!imageimage ツーリングマップルには名水100選のような他の地図にはなかなか載ってない情報も載っているので必携だと思います。

 

岩国市ではまず錦帯橋に行ってきました!image 橋の盛り上がっている部分が階段になっていて、よく足物を見ていないとつまずいて転びます。 2回ほどつまずいて転びかけました笑 imageあいにくの雨でしたが錦帯橋を往復して、とりあえず満足。

↓錦帯せんべい味というカリカリしたソフトクリーム image

 

晩御飯はまたまたテレビ番組の「ありえへん∞世界」で扱われていた店へ! imageimage◯◯市 B級グルメと検索すると高確率でこの番組で取り上げた店が出てきて満足度高いので重宝してます。

 

食後にコインランドリーにいって洗濯が終わるのを待っていると、現地で働いている老人(70ぐらいに見えたけど60前半)に延々と絡まれて疲れた(>_<) 老人「ここのコインランドリーの管理人は怖いから綺麗に使わないとあかん」×2 返事をして、荷物の整理のために椅子の上に広げていた小物をしまう。 「ここのコインランドリーの管理人は怒るけえの」×2 返事をする。 「ここの管理人とこの前喧嘩した。大人は手を出さないのが当然。事前に綺麗にするのがいいやろ。偉いだろ?」×2 延々とこんな風に二度同じ事を繰り返しながら、しかもこれの流れをループ(>_<)

確かに発言内容は至極真っ当なんだけど、ランドリーの中で禁止されてるタバコ吸ってるし突っ込みどころが満載(笑)

更に、旅の道中に通った市の話をしたら、以前住んでいたらしく
老人「あそこの通りを曲がったところにコンビニとパチンコがあるだろ?」と聞いてきて
困りながらも「そうですね〜」と答えると
老人「ほら、俺は本当にその町に住んでたんだ。嘘ついてないだろー!?」
と宣うことループ3回以上。

挙句に性風俗店の事を語り始めてウンザリ(笑)
去年の福島市で池田が「群馬の風俗王」と自称している男性にコンビニで捕まってしまった結果、磐梯山を昼から登る羽目になったのを思い出しました‥‥

結局、男性は乾燥機が終わるまで30分の間、気がすむまで僕に話して帰って行きました‥‥

なんなんですかね、旅って変人を寄せ付けるみたいです(笑)
まあ、自転車で旅する人間の方が物好きなのですが(笑)

それでアプレシオ岩国店にて宿泊。
ここのネットカフェすごく明るくて清潔でびっくりしました(;゜0゜)
そもそもオーナーも店員も見ている限り全員が女性!
だからなのか、掃除が隅々までされていてネカフェ特有のジメジメした感じが全く無かったです。
店員さん曰く、系列店舗内のランク付けでは上位をずっとキープしているらしいです!
それも納得の居心地の良さで明日も頑張れそう。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  
走行距離(km)  
平均スピード(km/h)  
最高速度(km/h)   

10/30 コンビナート×水面×夜 (31日目)

今日は周南市徳山駅の夜景を見に行きました!
山口市から周南市までは50km程しかないのでお昼まで山口市でだらだらしてました(^.^)
↓お昼はスーパーのイートインで。image

それで県庁を見たり、スポーツデポで冬用グローブを購入したりと所用を済ませて南下!imageimage

防府市からは国道2号の横道を通って東へ向かって行きましたが、途中2号を通らざるを得ない場面もあってとても危なかった(>_<)
1.5km近くの長さのトンネルもあってこの区間は走りにくくて大変‥‥

周南市についたのは18時。
↓晩御飯は喫茶赤鬼で焼きめん!テレビ『ありえへん世界』で扱われた周南市のb級グルメ(?)です。imageimageimage

それでこれが徳山駅南から見た工場夜景!!



imageimage

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.26.17
走行距離(km)  65.46
平均スピード(km/h)  14.7
最高速度(km/h)    43.6

10/29 ドリーネ!ウバーレ!ポリエ!秋吉洞!! (30日目)

こんばんは!

昨日の145km激走で脚がプルプルしてます。
昨日の夜なんて、階段を踏み違えて危うく転落するところでした(>_<)
経験則から、継続して旅をするとなると100km/1日のペースが自分には適しているようです。

今日の見どころは秋芳洞!
山陰を走り切ったので、これからは下関東に進んでいって尾道から四国、九州に上陸する予定です(^^)

まずは秋芳の手前の美祢市を目指して行きます!
想像以上に交通量が多くて歩道に避難したりと、様子を見ながら進んでいきます。
地図を見て、自動車専用道が並行しているので下道は空いていると予想していましたが失敗です(>_<)
狭い道を時折大型トラックが通っていくのでトラックの音が近づくと緊張が高まります。

 

化石で有名な美祢の市街地を抜けていき、秋芳に到着!

image
imageimageimage

 

秋芳と言えばカルスト地形の超有名スポットで地理の教科書では必ず(多分)太字で書いてあります。
カルストと言えば、秋吉台と桂林(中国)ですよね♪
石灰質の土地が雨などで侵食されて生じる独特な地形がカルスト地形です。
ちなみに侵食されて出来た陥没穴には名前があってドリーネ、ウバーレ、ポリエと言います(うろ覚えですが、順に小さい陥没穴、陥没穴が連結したもの、複数の陥没穴が繋がり出来た巨大な穴)。

自転車を観光客向け駐車場に停めてリュックを背負って秋芳洞に向かっていくと、途中左右に売店が続きます。
みかんソフトクリームの看板をじっと見ていたら店員のおばちゃんと目が合いましたが、洞窟内は寒いので逃げるようにパス。

洞窟内は夫婦っぽい芸能人がテレビ撮影していたり、高校生と小学生の団体が修学旅行で来ていたりと大混雑でした。imageimageimageimageimageimageimageimageimage

一番奥の未来トンネルま歩いて往復してきました!
長い年月をかけて形成された奇岩の数々は見ていて飽きないです。
全部見て回って一番心に残ったのは冒険コース!
入場料1200円に加えて300円が追加でかかってしまいますが、かなりお勧めです。
この冒険コースは普通の見学コースの横道を通るコースで、スタート地点でハシゴを登るので洞窟内を高い位置から見渡すことができます。
滑って結構危ないのでお年寄りやヒールを履いている人は避けたほうがいいけどその他の人は是非!

 

image

往復して売店の通りに戻って、来た時に気になっていたソフトクリームを注文すると、おばちゃんに話しかけられました。
おばちゃん「荷物多いから預かってあげようと思ってたのに!目があったでしょ?声かけようと思ったら行っちゃったけど。」
顔を覚えられてました(笑)

「何でもとりあえず人に聞くのが大切なのよ!損するよ!」と半分説教を受けながらソフトクリームを食べます。
そこでせっかくなので甘えさせて頂き、荷物を店に置いて秋吉台展望台まで自転車で登ってきました。
とんでもない斜度の道を登ったのに、16時と時間が遅いこともあって景色はあんまり良くない(>_<)imageimage

店に置かせてもらっている荷物をピックアップして山口市へ!
店のおばちゃんには、「次来た時は即効で店に荷物置くよ」と冗談を言っておきました。
おばちゃん、ありがとう!!

山口市への道は一本道で10km登って、10km下るだけ。
トンネルも3つほどあったけど歩道が完全に整備され安心して進めました。
こういう自転車に優しいトンネルが全国に整備されたら、無理な通行をする自転車が減って皆が幸せになるのに。
旅の途中、新潟の阿賀野川沿いのトンネルでかなりの恐怖を味わってきたので、切に願います(>人<;)
手掘りで一台しか通れないトンネルが連続したり、1kmを超える大型トンネルで歩道が途中で消えたりとトラウマもいいところ‥‥

現在、山口市内の湯田温泉に浸かって、温泉のロビーでくつろいでます。
明日は周防の夜景をモチベーションにして走ります!
工業地帯の夜景、大好きなジャンルなので楽しみで楽しみで仕方ないです!

では!(・ω・)ノ

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.54.36
走行距離(km)  89.98
平均スピード(km/h)  18.3
最高速度(km/h)    43.0

10/28 山陰編終了!(29日目)

今日は阿武町から下関までずっと191号を走りました!
昨日の本来の目的地である萩まで17kmを残して阿武町に泊まったので、かなりの距離が残ってます(>_<)

朝7時に出発!
昨日の反省をいかしてみました(笑)

↓萩市の放射炉です!この放射炉を含めた産業遺産らを27年度の世界遺産へ登録しようと盛り上がっているみたいです!imageimage
この前、富岡製糸場が世界遺産になったし、各自治体の勢いが違いますよね〜

長門は焼抜蒲鉾が有名なので一本買ってみました!imageimage
今回食べたのは農林水産大臣賞を受賞している「千銀」で、お値段700円!!
食べてみると食感がしゃりしゃりしていて魚を食べてる感じがしっかりします!
高価だったけど直売所で食べたのはとても美味しくて値段以上に満足!
やはり土地のものは食べないと!!

そういえば、名取の道の駅で一緒に風呂に入った旅人が
「俺は絶対にb級グルメは食べない!なんか作ってる感じが嫌なんだよね。魚とか野菜とかそういう素材が美味いものを食べたいんだ」
と言っていたのを思い出しました。
その時は、b級グルメも美味しいのに極端な意見だなって思っていましたが、今は概ね賛成だったりします。
というのも全国の道の駅に行くと、色んな変わった食べ物がb級グルメと称して売られていますが、b級グルメブームに合わせて開発された感MAXの「奇を衒った観光客向けの食べ物」が溢れているからです。
別に全否定はしませんし、自分も思い出作りのために食べます。
しかし、王道のグルメでは無いけど地元に根付いててチープかつ美味いものこそ価値があると思うんです。
例えばそれは浜田市なら赤てんだし、上越ならスキー汁です。
実際に食べてみてやっぱりこっちの方が満足度が高かったですね!

 
そのあと仙崎で金子みすゞ記念館に行きました!image
火災で全焼してしまった金子みすゞ家を再現していています。
↓金子みすゞの部屋の再現image

 

お昼は魚屋のイートインで仙崎フグを食べることに!
ふぐ刺し480円とおにぎり120円で格安で食べることができ満足!image
群馬県民で普段フグなんて食べないので、美味いのか不味いのかも分からなかった(笑)
店員さんと「特牛」の読み方で盛り上がったりして楽しい時間を過ごせました!
これを初見で読めるひとって絶対にいないと思う。

 

んで、次に角島大橋へ!
時間がないので橋は往復のみ!imageimageimageimage

 

こっからは夜までに下関に着きたいので必死に自転車を漕いでいて全然写真を撮れませんでした(>_<)image
↓下関市内のラーメン屋。imageimage
店員さんが過剰なくらいサービス心を発揮していて、セルフで水を汲む度に「助かります。ありがとうございます。」と言われびっくり。
ラーメン屋ってどちらかというと店主がどっしり構えてるイメージあるから新鮮。

imageimageimage

走行距離が140kmを超えて限界。
さあ明日は秋芳洞に行けるのでしょうか?

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  8.02.31
走行距離(km)  143.15
平均スピード(km/h)  17.8
最高速度(km/h)    50.6

 

10/27 寝坊。。(-_-;) (28日目)

今日は浜田市から萩市へいくルートになりました。
昨日は浜田市のネカフェに泊まったんですが、寝るにはフラット席が狭くて全然寝れませんでした(>_<)
朝になってようやく少し寝れて出発出来たのは10時10分。
浜田市街地のポプラで朝ごはんを食べて本格的に走り出したのは11時になってからになりました。
こんなに出発が遅れたのはこの旅で初めてで少し凹みます(>_<)
浜田市益田市間は国道9号しか移動手段がなく交通量が多い。
天気は小雨が降ったり止んだりしていてめちゃくちゃ寒い。
おまけに海岸線は強風が吹いていて少し車体が煽られます。image

道中コンビニ補給をしながら益田市に1時に着きました!
この間、観光もなくひたすら自転車を漕いでいたので何だか味気ないです。
やっぱり楽しく旅をするためには時間に余裕がなければダメですね〜

↓お昼は益田市の田吾作で。imageimageimage
こんなに豪華で定食820円!

そのあと益田市内の自転車ショップでアームウォーマーを購入したら
「ハンガーノックに気をつけて!」と補給食をいただきました!
田舎道はコンビニが全然なかったりするので本当に助かりますm(_ _)m

郵便局で局留にしていたテントや荷台を受け取り、いざ萩へ!image

 

↓風が強い海岸線と内陸の山を交互に進んでいきます。imageimageimageimageimage

 

 

途中で日が暮れてしまい進むのを諦めて阿武町に泊まりました。
道の駅に風呂が併設されていて、そこの休憩室で地元の方と群馬のギャンブルについて話してました(笑)
その方は以前は東京に出張が多く、関東の競馬競艇競輪に精通していました。
伊勢崎のオートレースにも行ったらしく、自分の地元なので話が盛り上がりました(^^)

今日は朝11時出発だったけど95kmほど走ることができ良かったです!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.49.34
走行距離(km)  95.56
平均スピード(km/h)  19.8
最高速度(km/h)    46.7

10/26 田舎道のススメ。地図なき道を進む。(27日目)

朝ごはんが用意されてるって幸せですね(^^)

起きて「おはよう」と声をかけ合えるのも普段は意識してないけど、とても気持ちが良いものですね。
昨日の夕方に到着したばかりなのに自分でも驚くくらい城福寺に馴染んでしまって、出発が名残惜しい(>_<)
家族旅行の3人の出発を見送って、次は自分の番。
沢山話した方との別れは何だか寂しくて、出来るならずっと居たいのにと心から思いました。
でも寂しいだけではありません!おばちゃんにユースの決まりとして「出発の時は行ってきます」と教わりました!そのうち帰ってこれるホームなのだと思えば寂しさよりも心があったかくなります。
またそのうち仕事に疲れたら帰ります!image
今日は浜田市まで50kmほどしか走らないので10時にゆっくり出発。
仁万サンドミュージアムで一年計の砂時計を見たり砂絵を体験してきました。
入館料が700円と高めですが、島根カードというアプリを使えば半額になります!imageimage
5分ほど走って琴ヶ浜へ。image
ここは鳴り砂で有名な浜で、歩くとキュッキュッと鳥の囀りみたいな音がします。
手で表面をさするだけでも摩擦で音が出るので、浜に座って無心にさすってたら20分ぐらい経ってました(笑)
仁万から浜田までの間は広い道が国道9号しかありません。
それでこの9号が極めて走りにくい(>_<)
歩道がなくて路側帯が狭い上、トラックの往来が激しい。
なので、海側の山道を通って行けるとこまで行くことにしました!
山道は整備が全然されてなくて、木の枝や葉が敷き詰められ、場所によっては落石していました(>_<)
暗いし猿もいるしでおっかなびっくり進んでいきます。image
image
↓途中の港で地元の男性に釣った魚を見せていただきました!imageimageimage
田舎での暮らしについて聞くとやはり大変なことが多いらしく、自分みたいな観光客が想像するのとは全然違うみたい。
景色とか空気とかが良いから魅力的に感じるけど年々過疎化が進んでるらしい。
「たまに来るのが丁度いい」とはよく言ったものだと思う。imageimageimageimageimageimageimageimageimageimage
どうにか山間部を超えて道の駅江津に到着!image
↓赤てんと桑の実サイダー。相性悪すぎ(笑)赤てんはやっぱりビールですよねー
こっからはずっと国道9号で浜田駅には17時ぐらいに到着。image
↓ちょっと奮発して居酒屋で食事。赤てん、のどぐろ丼、ビール。image
明日は萩まで行きたいと思います!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  
走行距離(km)  
平均スピード(km/h)  
最高速度(km/h)   

10/25 石見銀山&初めてのユースホステル (26日目)

前日に神楽を見たりして寝るのが深夜になってしまいました。
ネカフェを出たのがなんと9時50分!!
しかも前日行けなかった出雲大社観光が控えてます。
この時点で今日の100kmの浜田までの旅は頓挫しました(°_°)
まあ、いつものことなので気にしません(笑)
さすが土曜日の出雲大社。image
遷宮と御結婚があったことで、混みに混んでます!
自分は高校の時に日本史を学習してなかったので、神話とかを聞いてもあんまりピンときません。
由緒正しい立派な建築群をじっくり見たかったのですが、人が多くてあんまり満足に見学できなくて不完全燃焼~_~;imageimageimageimageimage
↓昼は出雲大社横の蕎麦屋で5段割子蕎麦を頂きました。1500円とかなり奮発。個人的には同じ価格帯の「平泉椀子そば」よりこちらの方が好み。
image
12時近くに出雲大社を出て次に向かうのが旧出雲大社駅。
出雲市は見るところが沢山あってちっとも先に進めません。
国から文化財指定を受けているこの駅舎は内装も当時のままで時間が止まっています。imageimage
こっからは、ただただ急ぐだけです。
まあ、12時から90kmを走るのは無理だろうなと半ば諦めてはいましたが一応必死でペダルを漕ぎます。image
9号沿いに進んで石見銀山で有名な大田市に到着!
(友達が言うに)石見銀山はかなり辺鄙なところあるとのことで、今回は寄らないつもりでしたが、段々欲が出てきてとりあえず駅の観光センターに聞いてみました。
すると自転車で大田市駅から石見銀山までは30分ぐらいで行けるらしい!浜田を完全に諦めて銀山に行ってみることに(^^)
更に仁万のユースホステルを教えてもらい、予約を完了していざ出発。
住んでる人には申し訳ないけど、石見銀山までは結構アップダウンがあって行くのも大変。しかも途中で道を間違えて1時間もかかってしまった(´・_・`)
石見銀山は街並みと間歩の二本立て。imageimageimageimage
生まれて初めてのユースは城福寺さんで、仁万駅近く山の中腹にあります。
image
ペアレントは優しい和尚さんと元気なおばちゃんがやっていて、とてもアットホームな感じ。
今回の旅ではネットカフェばかり使ってきたので少し緊張しつつユースに到着。
お風呂もリビングも客室も、ユースの中は本当に家って感じでそれにびっくりです。
自分以外に旅行客は2組いらっしゃってて晩御飯のすき焼きを皆で話しながら食べて沢山貴重な話を聞けました。
父母娘で家族旅行でいらっしゃってたご夫婦はユースと40年以上にわたってお付き合いをしていたり、姉妹でいらしてる二人は仕事の合間に定期的に東京から島根に来ていたりと人間関係がとても密です。
ご夫婦は15年ぶりでも、ユースに「ただいまー」って言って帰ってきていて、まるで家族みたいでとても憧れます。
今だとなかなか国内旅行でユースホステルを聞きませんが、約40年前ユースホステルが全盛だった頃は「カニ族」(今で言うバックパッカー)が一杯で凄かったらしい。
旅先での交流が活発なため、出会ってそのまま夫婦になることも多かったらしく、実際、こちらのご夫婦も旅先の那智の滝で出会うなんていうドラマチックな展開を経て結ばれている(*^^*)
夕食後もこたつに入って貴重な昔話を聞かせていただいていたら気付くと23時になっていました。楽しいと時間が早く進んでしまって寝る時は寂しくなります(笑)
ユースホステルがこんなにも居心地が良いなんて予想してなかったので嬉しい驚きです。
偶然の流れでこのユース宿泊に泊まれたのは出雲大社の御利益かもしれませんね。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  3.55.47
走行距離(km)  72.02
平均スピード(km/h)  18.3
最高速度(km/h)    40.5