9/26 東尋坊って人の名前らしいよ!(17日目)

朝6時前に起床して、ファミマでパンと牛乳を摂取。image

加賀橋立とツーリングマップルに書いてあったので、天の橋立の亜種だと思い向かうことにしました。
が、全くの見当違い(笑)imageimage
加賀橋立って歴史的な木造建築群の保存地区なんですね〜_φ(・_・
レトロな感じでなんとなく川越の菓子屋横丁を思い出しました。

 

image
↑福井県突入!
面白そうな看板を見つけて行ってみることにしました!^ ^image
お寺に入って、本堂というのでしょうか?広い部屋でお坊さんから肉付き面のお話を伺いました。imageimage
吉崎御坊や本願寺ことなど噛み砕いた説明で分かりやすい。 ↑肉付き面
自分はお寺とか神社とかに疎いので良い勉強になりました!
↓周辺一体に歴史的な建築物等が広がっています。imageimageimageimageimageimage

 

そのあと東尋坊へ向かいます。

↓移動図書館は見たことがありましたが、移動映画館は初めてです。image

↓越前市名物のボルガライス。コンビニで購入しました。いかにも高カロリー(笑)image

↓かなり風が強い。image

 

まず向かったのが雄島です。image
神の島とされ、禁足地だった島です。
反対周りで島を回ると祟りで死ぬと言われていて、ただならぬ雰囲気が橋の手前からでも感じられます。
死にたくないので写真だけ撮って撤退。

 

image
とりあえず東尋坊タワーに行って展望室に行ってみました。image
景色は良かったですが、東尋坊は近くで見た方が迫力があっていいかもしれないですね。

売店の客引きが結構強い通りを抜けていくと東尋坊が目の前に広がります。

「東尋坊」は泥酔したところを岩場から突き落とされた悪僧の名前で、その祟りで海が荒れたりしたとか一悶着あって最終的に岩場の名前になったのだそうです。

ただの人殺しだと思ったのは自分だけではないはず(´・ω・`)image
とりあえず岩の上を歩いて崖の近くまで行きましたが、強風でめちゃくちゃ怖い!!
高所が苦手で、博物館とかのガラス床で足が震えるレベルなので東尋坊なんて無理(笑)

↓沢山写真を撮ったので雰囲気だけでも伝われば幸い。imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

お寺で説明を受けたり、東尋坊で長居したこともあって東尋坊を出たのが15:40。
予定では鯖江まで行きたかったですが、福井県庁とかの写真も撮ることを考えると福井市でストップするのが妥当との判断をしました。

↓福井県庁

庁舎が城のようにお堀の内側に建っています!本旅で今のところ一番驚いた庁舎。image↓福井駅imageimage

晩御飯は福井市名物のソースカツ丼です。有名だというヨーロッパ軒へ。ご主人がヨーロッパへ修行に行ったとかなんとか(うろ覚え)imageimage
新潟にもタレカツ丼がありましたが、こちらは味が薄かった時に使うための追加のタレが付属していたのが印象的でした。
使わなくても十分に味が濃かったので追加しませんでした。これを追加するとしたら、福井の人は塩分取りすぎ(・・;)

観光多くて全然進まなくてやばい(笑)

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.59.59
走行距離(km)  87.20
平均スピード(km/h)  17.4
最高速度(km/h)    45.3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください