Written by Toru」カテゴリーアーカイブ

10/24 スピリチュアル出雲路(25日目)

今日は出雲までの工程で、直線距離は30キロほど。
地図で見ると物足りない感じだけど、出来るだけ国道9号は使わずに迂回していくから結構大変。

松江駅から南に進んで八重垣神社へ。image
image出雲大社と並んで良縁にご利益があると言われる神社で女性に人気高し。
朝9時ぐらいに行ってみたら女性ばかりで結構混み合っててびっくり。image

image
男が鏡の池で祈るのはどうかと思ったので、見るだけでスルー。
紙の上に乗せるのは10円玉か100円玉で指定されてました。

十円硬貨
形状 : 外径23.5mm、重量 : 4.5g

百円硬貨
形状 : 外径22.6mm、重量 : 4.8g

これを見ると面が大きく軽い10円玉の方が長く浮いてそう。
でも100円の方がご利益ありそうだしなー、どっちがいいんだろう。

 

山道を登って下っていくと、珍宝石さんという願い石が道の横にありました。imageimage
子宝に恵まれるそうです。八重垣神社と同じく男性器を模した像がありましたが、八重垣神社は石製で珍宝石さんは木製です。
それと向きが表と裏で異なってます。
男性器を模したものでは神奈川の奇祭「かなまら祭り」が有名ですが、像が林立してる様は圧巻で珍宝石さんも負けてないと思います(・・)image

道の駅湯の川にて名産の生姜が入ったカレーで昼食。image
美味しいんだけど、自分には酸味が強くて少し苦手かもなー。

まだまだシーズンではありませんが、紅葉の名所の鰐淵寺に行ってきました。
紅葉はうっすらとしている程度で寺の周りは緑で覆われてました。imageimage
紅葉が見れないのは残念でしたが、葉や苔の緑がとても深くて癒されます(^^)
人も2組ぐらいしかいなくて受付のおばさん曰く、この時期の鰐淵寺は穴場。
苔で滑る修行道を通って滝にも行きました!
足腰だけでなく思考を巡らすことで修行になるみたい。imageimageimage

 

imageimage

 

出雲大社は時間的に間に合わないので一旦市街に出てラーメン屋で晩飯。image
(多分)ご夫婦で切り盛りしていて、色々積極的に話しかけてくれて嬉しかったです。
一人で自転車に乗ってると会話が極端に少なって、普段なら何気なくしている会話もとても心に残ります。
本当にありがたいです。

帰り際に奥さんから飴を頂きました。
寒かったけど飴を舐めてたら全く苦しくなく進めました。

やはり、言葉をかけてもらえるのも嬉しいですがモノを頂くと更に嬉しくなります。
こう言うと乞食みたいな印象を与えるかもしれませんが、モノに限らず相手の苦労とかが形に現れているのが嬉しいんだと思います。
お金をかけて買ったもの、時間をかけて書いた手紙、遠方からの訪問、久しぶりにくる連絡etc
気持ちが大切とは言いますが、言葉に真摯な気持ちを乗っけて相手に伝えるのは難しいものです。その点、上記のものって何かしら伝わるなって思います。
自分を振り返ってみて言葉だけで飾って人間関係を保持しようとすることが多かったなって反省です~_~;

 
国指定文化財の大土地荒神社神楽があると出雲市のサイトで知って、見てきました。image
生まれてこのかた神楽を見たことがなかったし余所者なのでとても緊張しました。
↓他の神社でも神楽が行われていて、町に太鼓と笛の音が響き渡って良い感じo(^▽^)oimage

 

明日の朝に今日行けなかった出雲大社に行きたいと思います。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.35.42
走行距離(km)  91.68
平均スピード(km/h)  16.3
最高速度(km/h)    43.9

 

10/23 たび再開 (24日目)

 

お久しぶりです。
ようやく旅に復帰しました。
群馬の暮らしはとても快適でダラダラしすぎました~_~;
群馬の実家引きこもりの内に、なんと23歳になりました!幼い自分が描いてた23歳って、もっと大人で合理的で包容力があって落ち着きがあると思ってたんですけどね〜笑
現実は思考が幼いし、他人に厳しく自分に甘いしで情けないばかりです。

誕生日を家族と過ごそうって思い、誕生日までだらけた結果、出発がどんどん後にずれていき今日を迎えました。
それと、来年から働く会社の配属希望も何度も何度も考え直してどうにか提出に漕ぎ着けました。
多分、自分の思い通りにいく可能性なんて万に一つだろうけど、若い内から欲を持ってチャレンジしたいですo(^▽^)o
米子から群馬に帰ってからの生活はまさに普段通りの生活だったわけですが、少し地元への見方が変わったかなとも思います。
具体的には、群馬がちょっと好きになりました。
大学も東京の西の端で田舎だったけども、これまで内心で群馬を東京と比較して糞田舎と馬鹿にしてきました。
それで今回、旅に行ってきて沢山の町を見て沢山の比較対象を得て帰ってきました。
一つ一つの町に味があるというか、田舎と都会のどっちなのかっていう尺度で町を評価するのがくだらないと思うようになりました。
無自覚に東京コンプレックスだったのかもしれません。そんな二項対立にとらわれてたら地元の良さなんて気づけないですよね。
これも旅にでて良かったなと思います。
新幹線で高崎→東京→岡山まで行って、米子にはつくもで到着!
自宅最寄駅から8時間30分ぐらいかけて米子駅に到着です。

新幹線は早くて快適たけど輪行には特別疲れますね
当然ですが輪行のマナーとして、先頭車両か最後尾車両の端っこの入り口のスペースをお借りします。車両によっては通路が狭く出口をふさいでしまうので注意が必要です。なので自分はいつも、車掌さんにあらかじめ各駅での出口が右か左かを全て教えて貰って、その都度自転車を左右に移動させるようにしています。
そもそも一般の人からしたら自転車って大きくて邪魔だし、自転車乗り全体のイメージダウンに繋がらないように細心の注意をしないといけないですね。
特に集団で輪行すると気が大きくなり、周りの様子が見えなくなりがちだから気をつけようと思います。

image

ついに米子到着!14:10!
気温は19度で晴天!綺麗な秋晴れで気持ちいい(^^)
前回帰る際は夜だったので、何となく駅の雰囲気が違う感じ。

今日は出雲市まで行きたかったのですが、14時出発で日没まで3時間弱しか走れません~_~;
境港市経由で松江市を目指します。
境港市はマグロの水揚げが全国一位だとか水木しげるロードがあるとかで有名な市です。

とりあえず水木しげるロード行ってみました!image
びっくりしたのが外国人率の高さ!!
道端で聞こえる会話が9割方中国語と韓国語です(゚o゚;;
日本語は店員の呼び込みぐらいで、言葉悪いけど植民地と化してた(笑)
とっても人多くて栄えてて、水木しげるロードの人はグローバル社会に生きてるなーってちょっと感嘆。
とりあえず、ねずみ男を撮ってみたけど、日本語での意思疎通ができなくて残念。このねずみ男は中華系みたい笑image

 

 

この後、日没を恐れながら大根島を通って松江市へ。
途中、とても夕焼けが綺麗で旅を始めた実感がでてきました!imageimage

大根島の有名な難破船も見てきました!
木製の難破船2隻(以前は3隻)が防波堤としてそのまま放置されていて、朽ちた感じがとても非日常的です。
3隻揃っていた時は、もっと被写体として魅力的だったらしいけど2隻でも十分すぎる!image

松江市に入ったら恒例の県庁撮影。image
そのまま松江城にイン!
今はちょうど水灯篭のイベントをしていて雰囲気がとても良かったです。
完全なデートスポットをソロで進むのは自分だけだったけど、これはこれで楽しい(笑)imageimageimage

高専の学生さんがタブレットと灯篭を連動させて文字を表示させる展示をしていたので体験させてもらいました!

まあ、リア充の方々は「付き合って何日」とか「名前♡名前」とか表示させて写メってSNSへ投稿するんだろうね‥‥
表示させたいものがなかったのでブログ用に。imageimage
imageimage↓松江の街並みは何となくおしゃれimage
疲れたしおやすみなさい!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  2.50.03
走行距離(km)  49.69
平均スピード(km/h)  17.5
最高速度(km/h)    40.5

ちなみに最近我が家のブームはNHKの『ドキュメント72時間』という番組です。人や場所に72時間密着するドキュメント番組です。
めちゃくちゃいい番組で、自分の知らない色々な境遇の人の生活がとても示唆に富んでいます。
一人一人がドラマを持ってて人生って素晴らしいなと青臭い事ばかり考えて見てます。
最近は番組テーマの松崎ナオの『川べりの家』を散歩中に聞き、セルフドキュメント72時間やってしみじみしてます笑
とにかくおすすめです!見てください!

 

10/2 急遽、自宅へ戻ります!(23日目)

ブログ更新怠けててごめんなさい!
ここで重大ニュースというか、時期的には当然のことですが、10月になり来年からの新生活に向けた手続きの必要性が生じてきました。
実際に自分が実家に帰らないと進まない用事なので、残念ですがひとまず群馬に戻ります。
ちなみにここまで1932.8km走りました!

今日は昼過ぎまでドロシーにいて、『ボーイズオンザラン』を全巻読んでボクシングかっこいいなっーて思ったりして時間を潰していました。
昼は適当に食べて、夜は飲み屋で一人鳥取の魚と酒を楽しみ、シメにカレーを食べてきました。image
鳥取市で名物になりつつあるピンクカレーを米子市で見つけたので食べてみました!image
これ何でピンクになのかというと、ビーツでホワイトカレーを着色しているんです!ビーツって赤カブのことですね。で、味はまさにホワイトカレーです(笑)女の子ウケが良いように野菜が盛り沢山でして、カレーの名前も「縁結びカレー」!!(笑)
旅の締めにも好物のカレーが食べられて幸せです。
それで、人生始めての寝台列車で明日の7時には東京駅に着き、10時には実家に着きます。
とりあえず旅は米子駅で中断です。image

社会人になってからこの続きをしようとしても厳しいだろうし、再開のめどが立ち次第すぐに再スタートしたいと思っています!
日本縦断と言いながら分割してばかりで格好悪いですが、とりあえず目の前の用事を一つ一つ片付けて行こうと思います。道中やブログを通じて応援してくれた方すみません!!そしてありがとうございました!!

では(^^)/~~~

10/1 突然のアニメ推し(22日目)

モチベーションが下がり気味です。
これが中弛みというものでしょうか?
まあ昨日、鳥取市のネットカフェドロシーで極楽を知ってしまったので、今日も米子市のドロシーを目指します(笑)
それがモチベーションを維持してくれるはず(^o^)
imageimage

↓魚見台も恋人向けスポット。imageimageimage↑愛の誓いだかなんだか知りませんが落書きって最低だし、相手の人が率先して書こうとしたら別れるわ!

まあ自分には全く関係ない話なんですけどね(-_-;) image

 

昼過ぎに道の駅大栄に到着!image
ここは道の駅の登録第一号で有名なところで、名探偵コナンの作者青山剛昌さんのふるさと記念館が併設されています。

道の駅で自転車を止めて地図をみていたら、作業服を着ている男性2人に声をかけられました。
片方の方がロードに興味があるらしく、自分も素人ですが聞かれたことに一生懸命答えてみました。
クロスとロードどちらか悩んでいて経験則上ロードを勧めておきました(^o^)
少しでも魅力が伝われば幸いです。
男性に「ここら辺は田舎だから飛ばしてるから気をつけて」と助言を頂いたとおり、9号沿いはめちゃくちゃ飛ばしてます。
ただ大きな歩道があり、自転車走行可なので徐行して進む分には問題なかったですね。

道の駅大栄の隣にはコナンの展示がされていて、時間が厳しかったけど入場。imageimage
平日だし自分のペースで見学できて満足。
撮影も原画単体をアップで撮ることを除いてOK。image
最近、コナンの劇場版見てないからDVD借りようかな。

次に寄ったのが琴浦町!海沿いの落ち着いた雰囲気の町です。imageimageimage

ここはだいぶ変わったナンバープレートを作っている自治体でして、『琴浦さん』というアニメと自治体主導でタイアップしています。image

以前、秩父にサイクリングに行った際にアニメ『あの花』で町がとても盛り上がってるのを見てから、アニメや漫画で町おこしというのに興味があったりします。
その時の話ですが、秩父の商店街を同じコスプレをして歩いているカップルがいて、耳が悪いのかホワイトボードで意思疎通をしていたんですね。そのホワイトボードに何度も書いて消して繰り返しとても楽しそうに散歩しているのが印象的で、アニメの『聖地』って誰でも楽しめて素晴らしいなと勝手に思っていました。

調べてみると、秩父や大洗のように有名になったところもあれば効果の薄かったところもあり奥が深いんですね。
で、琴浦町観光協会へ直行します。image
琴浦町は海沿いの町で大山の麓にある自然豊かな町です。
海沿いの昔ながらの集落を通過していき観光協会が入っている役所へ!笑
大荷物背負ってビンディングシューズ履いて、いかにもな役所の通路を突き当たりまで行くと右手に観光協会があります。
だいぶ恥ずかしいです。笑

係りの人に大山とか観光のオススメを聞いたり、地図を用意してもらったり。
せっかく来てくれたしということで、関連グッズや大山で採水したペットボトル水を頂きました!image
よく見てみると係りの職員の人はコラボポロシャツ着てるし力入れてるんだなーって思いました。
一ヶ月ぐらい前にはキャラクターの誕生日(琴浦町の誕生日と同じ)を記念してイベントをしていたらしいです。自分自身はにわかですが、一過性のものでなく長くタイアップすると町が言っていてとても応援したくなりました(^o^)

気づくと16時近くで時間的に厳しすぎるので大山は諦めました!
まあ、天気が一日中ぐずついてて大山の方は大きな雲がかかっていたので行く気がそもそも薄れていたのですが‥‥
地元の人も大山の方は雨で寒いと言っていたので、9号沿いに走って大山を望めばいいやってことで、あとは米子に向けて進むだけ。

途中で山陰で最古の駅があったので寄ってみました。御来屋駅です。imageimage
↑運賃表、渋すぎです(´▽`)

入り口に高校生が座っていたので正面から撮れなかったのがちと残念(>_<)

米子に到着!
24時間営業のスーパーで2時間程ご飯食べたり地図とにらめっこしながら過ごした後ドロシーへ。

 

↓大山の牛乳は美味しいよと商店のおばさんに勧められたので飲んでみました。パックよりビンの方が美味しくてお勧めみたい。

image

 

ちなみに「米子」を意識してないと「よねご」と言い間違えて何度も恥ずかしい目にあってます(笑)

地名は難しい漢字で構成されたものもありますが、一番の曲者は簡単な漢字で特殊な読みをするものだと思います。たとえば、初見で弘前を読むのなんて不可能だけど、読めないと大恥かきますよね。本当に厄介。

いい機会だから地名覚えながら走ろう(・∀・)

<本日のサイコンデータ>10/1.10/2合算
走行時間(時.分.秒)  6.20.17
走行距離(km)  110.09
平均スピード(km/h)  17.3
最高速度(km/h)    49.6

 

 

9/30 鳥取市到着 (21日目)

但馬漁火ラインに再度乗っかり、道の駅あまるべへ。image
image余部鉄橋が有名で、道の駅隣のログハウスでは鉄道グッズが売ってました!imageimage
解体した余部鉄橋の一部を削り出して売っていたりして、マニアからすると垂涎ものなんでしょうね。
鉄橋のサビまで売り物になっていて、何に価値がつくかってのは分からないものだなって(・・;)

でも、その後に道の駅の中の鉄橋紹介ビデオを見ていたら「鉄橋すげー!」って心から思いました!はい。
荷物になるから結局何も買わなかったけど、多くの人が人生かけて鉄橋を造り維持してきたことを考えると熱くなるものがあります。image

↓道の駅あまるべ、一押しのバーガー。鱚が入ってます。image

このあとは鳥取に向けて前進あるのみ!

途中の景色はかなり綺麗で走ってて嬉しくなります(*’▽’)imageimageimageimageimage

 

鳥取市と言えば、やはり‥‥image

↑鳥取砂丘です!
15kgのリュックをしょったまま砂丘を登ったら、足が沈んでめちゃくちゃ疲れた(>_<)
途中から雨降ってくるし、あんまり景色は良くなかったかな‥‥
砂丘の端っこでウエディングドレスきて写真撮影をしている女性がいて雨で可哀想だなって他人ながら思ってみてました。imageimage↑比較対照の人間がいないとただの砂場にしか見えない(笑)image↑砂丘名物梨ソフト!店によって違うだろうけど自分が食べたのは梨風味で、薄くて残念。

前の記事にも書きましたが、鳥取市には有名なプロショップがあってBB30を圧入してもらいました。image

店員さん曰く、BB30は新車だとグリスアップされていないから間違いなく異音がするとのこと。再圧入してもらったら、すっかり音が無くなり快適です。

image↑鳥取市のB級グルメ、カレーちゃんぽん
どんぶりの底に濃い目のカレーソースが溜まっているのでかき混ぜながら食べる必要があります。

夜はドロシー鳥取店へ!
鳥取と島根にしかないネットカフェで、大手じゃないし不安でしたが天国でした!
12時間ナイトパックが2480円で、シャワー無料!更にフードメニューから好きなものを2つ無料!!(合計金額1000円まで)
漫画「かもめチャンス」を読むのに夢中で気付いたら日付変わってました(笑)
おやすみなさい。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  
走行距離(km)  
平均スピード(km/h)  
最高速度(km/h)   

9/29 気ままな旅人(20日目)

舞鶴を出て今日は天の橋立を見にいきました!imageimage
天の橋立ビューパークに着いたのが8:50で開場まで10分待っていざリフト!image
リフトの最中は「千と千尋の神隠し」の神妙なBGMがかかっていて期待が高まります!

リフトの頂上で、兵庫のライダーさんと仲良くなり一緒にビューパークを周ることに(^o^)imageimage
↑カメラ内部にゴミが入ってしまっているようで右側がくすんでしまっています。せっかくの景色なのに上手く撮る技術が無くて悔しいです。

ライダーさんに飲み物を買っていただいたり、しまなみ海道のアドバイスくれたりとためになりました。何より会話相手がいるって事が本当に嬉しかったです!

天の橋立に1時間30分ぐらい滞在し、出発しようとしたら後輪パンクしてました(笑)
直していたら時間は11時近くで焦ります。image

府道2号という超マイナー道を選択し、県境を走って京都と兵庫を行ったり来たり(笑)image

 

↓うねりが天橋立っぽいです(^^)/image

 

↓標準時子午線のモニュメント。おなじみの東経135度。まったく意識してなかったのでうれしい発見です!

但東町は2005年に合併によって消滅した自治体で、ちりめんが有名です。現豊岡市。

ちなみにwikipediaからですが、標準時子午線が通っている自治体は現在12市存在しています。思ったより存在してて、あんまり珍しくないんだなって思ってしまいました。

 

imageimage

 

途中で湧き水が沸いてて、気の良いおっちゃんが大量のタンクに汲んでました。有名な水らしいです。image

トンネルの手前と出口で一度ずつパンクして、ほんと運がない(´・ω・`)imageimage

 

 

豊岡市は178号で通過してしまいました。バッグ製作で有名だし、もっと見ておけばよかったなと少し後悔(+_+)
178号沿いには24時間マックがありました!
最近、都会か否かは24時間マックの有無で判断してます(笑)
更にネットカフェがあるのは大都市(笑)
それ程に田舎ばかり走ってます(>_<)

そんな都会で今夜を越すのも考えましたが、時間がまだ16時代だったので少し進むことに。
但馬漁火ラインを走って西へ西へ行くと178号は途中から自動車専用道路に変わってしまいましたf^_^;)
しょうがないのでかなり遠回りをして、佐津柴山経由で香住へ!

めちゃくちゃ田舎!(笑)
香住の本当に手前で日没を迎えたため、町の全容がまったく掴めない(笑)
おまけに道が工事で片側通行だったりして極めて面倒(>_<)
真っ暗な道をヘッドライト装備で進んで、かすみ矢田川温泉に到着!image
風呂はとても良かったけど、また同じ道を通って帰ると考えると憂鬱。
暗い道で、水の流れる大きな側溝が柵無しで続いてるのは反則(・・;)

0時までやってるスーパーモール的なもののコインランドリーに行くと、チャリダーが近づいてきました。
彼の第一声が「これからどこ行くんですか?この町回ってきたけど無いですよね‥‥チャリダーを見つけたんで追いかけてきました(笑)」
そんなことを言われても自分も八方塞がり(笑)
とりあえず洗濯が終わるまで喋ってました。
37歳で3ヶ月で日本中を自転車旅する予定とのこと。50km/日のペースで進んでいて、気に入った市があると複数日滞在したり、疲れると釣り人の近くに座って眺めて時間を過ごすという優雅な旅!!
最近、自分はサイコンとGoogleマップとにらめっこで、ゴールの逆算をしては焦りに焦ってます(>_<)
少しは見習わないと!

結局、その方とは洗濯後もずっと話続けて、深夜まで一緒でした!
九州あたりで再会出来たら嬉しいなー(^o^)

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  6.34.46
走行距離(km)  121.72
平均スピード(km/h)  18.5
最高速度(km/h)    53.7

9/28 北陸終了。京都に入りました!(19日目)

旅19日目。
ここ何日か、日付感覚が曖昧になってきてます。
道ゆく人に「ここまで何日かかったん?」と聞かれても分からず適当に答えてしまってます(笑)
「最近一人で起きて走り出すまでの時間が寂しくて辛いなあ」と思ったのですが、もう20日近く1人ぼっちだし当然ですね。

走りだしが10時。日没との戦いになる確率が極めて高い(+_+)

ちなみに福井県の停止線は原付や自転車の方だけ長く伸びてます。左折の巻き込みの防止のためかな?

 

imageimage

小浜市に到着。
オバマ大統領関連のニュースがあるとテレビ局がインタビューしに行くところです。
案外、市の方がノリノリでオバマ推しです(笑)imageimage

小浜の道の駅に着くと、野宿用にフル装備されたバイクを発見!
バイクを眺めていると持ち主の方が来て、ずっと話してました(^o^)image
自転車日本一周、縦断ともに達成済みで自転車雑誌の取材も受けたこともあるらしく、歴戦の旅の話を色々聞かせてもらいました!
ハチャメチャでデタラメな話が多かったです。(風が強くて居合わせた女子高生と協力して橋を自転車を押して超えたこと、山口と福岡を繋ぐ地下トンネルを使ってマラソンの練習をする人がいて県境を何回も往復していること、それを自転車でやった人が叱られたことetc)
二人とも道の駅でバカ笑いして話してたので、周りからみたら変人でしたねf^_^;)
image↑名物、焼き鯖寿司

楽しい時間はすぐ過ぎるもので道の駅を出たのが14時になってしまいました。
舞鶴の郵便局に局留めの荷物があって、ゆうゆう窓口がやっているのが16時までなので2時間で43km進まなくてはいけないことに(>_<)
荷物が多いし疲れてて厳しいけど頑張ることにしました。
信号で止まることも考えて巡行24km以上キープを目安に走っていきます。image

どうにか東舞鶴郵便局に到着!
窓口前に着いたのは15:59(笑)
前にも他の客が並んでいて16時をオーバーしましたが荷物を無事に受け取れました!

あまりに疲れたのでコンビニでアイス休憩。image

それにしても舞鶴市って不思議な市ですね〜
駅の東と西(北と南)で全く違う様相になる町はたくさんありますが、東舞鶴駅と西舞鶴駅があって市そのものが東西に二分されてるのは驚きでした。
二つのエリアがトンネルとかで隔てられてて、市の核が二つあるって珍しいと思ったのですがどうでしょうか?image

↓市役所近くの赤レンガパークimageimage

近くに海上自衛隊造修補給所がありました!
時間がもっと早ければ入場しての見学が出来た様ですが、着いた時間は17時で見れませんでした(>_<)imageimageimage

明日は鳥取の手前まで頑張ろう。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.34.04
走行距離(km)  103.39
平均スピード(km/h)  18.5
最高速度(km/h)    48.1

 

9/27 食べる以外なら大体できる、カニミュージアム(18日目)

8時起床。日に日に起きるのが辛くなってます。毎回、起きた時に左肩の凝りがひどくて痛いです。

今日は小浜市に行けたら行きたいし、欲をかけばシーサイド高浜という道の駅まで行きたい。
と、漠然と考えながら重い腰を上げて自転車にまたがってみる。
全然ペダルを踏めなくなってます(笑)
それにBBの異音が急に大きくなってきました(・・;)
右のペダルの踏み込み時に「パキン!」と鳴って、運転していて不安になるし、なにしろ不愉快極まりない。

越前海岸では越前かにミュージアムに寄ってきました。
カニだけを扱った博物館で、実際にカニも触れます!
見学順路に沿って進む程にカニを食べたくなりました(笑)
で、昼は海鮮丼。
これ、越前市か観光協会か分からないけどミュージアムで配っていたパンフで調べて食べに行ったのですが、値段が違くて釈然としませんでした(¬_¬)
パンフには海鮮丼1800円と書いてあって「越前で海鮮食べないのは、むしろ損だな」って考えて入店して、席に座って海鮮丼を頼むと「2300円になります。1800円はミニ丼の方です」と店員さん。
他の店探すのも面倒だし、そのまま注文しましたが、パンフには海鮮丼1800円としか書いてなくて詐欺にあった気分です。(パンフの他の店は○円〜とか、但し書きがあった)
味は良かっただけに、ふざけてて残念。

BBが酷い状況なので通過するであろう自転車ショップに電話をかけて遂に解決できるショップを鳥取で発見しました。
上手くいけばBB30をフレームに圧入し直して工賃2000円で解決出来そうです。
他のショップでは、工具がなかったり、2万円超のセラミックベアリングか何かのBBを推されたりと、なんだかなぁーって思いました。走りさえすれば良いんです(笑)
で、そのまま敦賀に16時到着。
なんだかオラオラ系ファッションの人が多い気がします(・・;)
気比の松原に行ってきました。
ジョギングしてるひとが沢山いました!

晩御飯は完全にB級グルメなドンチャンを食べました。
これは細かく切ったトンカツが入ったソース味のチャーハンです。
ご飯はしっとりしてて、量も多くて満足!!
そして、これを提供しているお店の大きな特徴がこれ!
↑テーブルが古いゲーム機です!!麻雀ゲームで今も現役です(°_°)
店員さんは優しいおばちゃんで、とても柔らかい感じで居心地良かったです。

敦賀唯一24時間営業しているネットカフェへ!

アプレシオとかの大手と違って店内がものすごく明るくて清潔感がある感じ。フラット席は広くて遮蔽も高く良く寝れました!

しかもカレーが一杯サービスでついてくるという大盤振る舞い!明日の朝ごはんがカレーで大満足です!明日もがんばろ〜。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  5.23.18
走行距離(km)  85.14
平均スピード(km/h)  15.8
最高速度(km/h)    46.2

 

9/26 東尋坊って人の名前らしいよ!(17日目)

朝6時前に起床して、ファミマでパンと牛乳を摂取。image

加賀橋立とツーリングマップルに書いてあったので、天の橋立の亜種だと思い向かうことにしました。
が、全くの見当違い(笑)imageimage
加賀橋立って歴史的な木造建築群の保存地区なんですね〜_φ(・_・
レトロな感じでなんとなく川越の菓子屋横丁を思い出しました。

 

image
↑福井県突入!
面白そうな看板を見つけて行ってみることにしました!^ ^image
お寺に入って、本堂というのでしょうか?広い部屋でお坊さんから肉付き面のお話を伺いました。imageimage
吉崎御坊や本願寺ことなど噛み砕いた説明で分かりやすい。 ↑肉付き面
自分はお寺とか神社とかに疎いので良い勉強になりました!
↓周辺一体に歴史的な建築物等が広がっています。imageimageimageimageimageimage

 

そのあと東尋坊へ向かいます。

↓移動図書館は見たことがありましたが、移動映画館は初めてです。image

↓越前市名物のボルガライス。コンビニで購入しました。いかにも高カロリー(笑)image

↓かなり風が強い。image

 

まず向かったのが雄島です。image
神の島とされ、禁足地だった島です。
反対周りで島を回ると祟りで死ぬと言われていて、ただならぬ雰囲気が橋の手前からでも感じられます。
死にたくないので写真だけ撮って撤退。

 

image
とりあえず東尋坊タワーに行って展望室に行ってみました。image
景色は良かったですが、東尋坊は近くで見た方が迫力があっていいかもしれないですね。

売店の客引きが結構強い通りを抜けていくと東尋坊が目の前に広がります。

「東尋坊」は泥酔したところを岩場から突き落とされた悪僧の名前で、その祟りで海が荒れたりしたとか一悶着あって最終的に岩場の名前になったのだそうです。

ただの人殺しだと思ったのは自分だけではないはず(´・ω・`)image
とりあえず岩の上を歩いて崖の近くまで行きましたが、強風でめちゃくちゃ怖い!!
高所が苦手で、博物館とかのガラス床で足が震えるレベルなので東尋坊なんて無理(笑)

↓沢山写真を撮ったので雰囲気だけでも伝われば幸い。imageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimageimage

お寺で説明を受けたり、東尋坊で長居したこともあって東尋坊を出たのが15:40。
予定では鯖江まで行きたかったですが、福井県庁とかの写真も撮ることを考えると福井市でストップするのが妥当との判断をしました。

↓福井県庁

庁舎が城のようにお堀の内側に建っています!本旅で今のところ一番驚いた庁舎。image↓福井駅imageimage

晩御飯は福井市名物のソースカツ丼です。有名だというヨーロッパ軒へ。ご主人がヨーロッパへ修行に行ったとかなんとか(うろ覚え)imageimage
新潟にもタレカツ丼がありましたが、こちらは味が薄かった時に使うための追加のタレが付属していたのが印象的でした。
使わなくても十分に味が濃かったので追加しませんでした。これを追加するとしたら、福井の人は塩分取りすぎ(・・;)

観光多くて全然進まなくてやばい(笑)

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  4.59.59
走行距離(km)  87.20
平均スピード(km/h)  17.4
最高速度(km/h)    45.3

9/25 (閲覧注意)ハニベ岩窟院行ってきました (16日目)

※スプラッター的表現を含みます。
苦手な方は見ないようにお願いします。見る方は自己責任で。
朝起きると豪雨。
天気予報通りならお昼から天候が回復するみたいなので、昼食後に金沢大近くのマックで時間を潰すことに(+_+)
いやー、それが待てども待てども全く雨が弱くなりません。
時間は既に14時。
これ以上待てば金沢に停滞することになる為、出発するか否か結構迷います。
今のところ一つの町で一日停滞したことがまだ無いため、頑張って少しでも進むことにしました。
走り出してみたはいいけどブレーキの効きが悪いし、視界も悪いしで10km進むのにも四苦八苦。
危険な箇所は歩道を徐行して進んでどうにか小松市に到着。

 

この小松市にはかなり個性的な寺院がありまして、旅の出発前からここに突撃するつもりでした!
その名も「ハニベ岩窟院」!
本などには、日本唯一の洞窟内美術館などと記述されてるみたいです(要確認)
ググると分かりますが、かなり名伏し難い展示をしていて、その意味で北陸最強のスポットと言っても過言ではないと思われます。

image

 

image↑岩窟院正面には大仏が鎮座(肩から上のみ)していて迎えてくれます。1983年建立で高さ15mです。
この段階から圧倒され、ソロ突入が少し怖くなります(笑)
ネット情報によると資金難で未完成なのだそうです。完成すると最終的には高さ33m。

ちょいと高めの拝観料800円を払っていざ出陣!
入り口では音楽とアナウンスが流れていて、完全に観光地のそれです。
係りの人に聞いたところ、写真はブログ含めて自分で使う分には自由に撮影okでした。

まずは水子供養の地蔵がすごい密度で広がっています。
仏像の中も水子供養の地蔵(小)が安置されています。
規則正しく並べられていていました。
観光地とみせかけてガチ‥‥。最初から軽い気持ちの拝観者を振るいにかけてきます(*_*)

外にはこのハニベ岩窟院を作った方の作品が置かれていて不思議な世界が広がっています。
レンズが曇って残念です!!ごめんなさい!!
既成のジャンルでは括れない彫刻が置かれていて、不思議な感覚に襲われます。
カオスかと言うとそうでもなくて妙な統一感があります。作った人が同じだからなのかな?
あえて言うならジャンルはハニベ。

imageimage

 

imageimageimageimageimageimageimageimage

洞窟へ向かう山道の途中に建物が有って、そこにも作品が展示されています。

 

imageimageimageimageメインは地下洞窟の地獄めぐりです。
自分以外に拝観者がいない為、見学というより探索です。
洞窟内は暗さと冷気があいまって雰囲気抜群です。
自分の足音のみが反響する洞窟は正直言って怖かったです。
釈迦、インド美術、地獄めぐりの順で見学出来る様に順路の矢印があって迷うことはないです。
写真は撮ってないけど明らかにドリキャスのシーマンの彫刻が有りました。
以前は地獄めぐりの中に時事ネタ展示が有ったそうです。(セクハラ地獄、ノーパンしゃぶしゃぶetc)

imageimageimageimageimageimageimage

残念ながら雨だった為、山道を上がりきったところにある涅槃像を見ることはできませんでした(-。-
見れるところを一通り見て40分程で入り口に帰ってきました。
普通では味わえない密な時間を過ごすことができだと思います。

image

非日常を感じるのにはもってこいだと思うので、興味のある人にはかなりオススメです。
石川県は遠いし今後いつ来れるか分からないので、ハニベ岩窟院に来て本当によかったと思います(^o^)
コインランドリー併設の温泉に入り、身体も服も全て綺麗にリセット!
今日午後から走り出したので40km弱でフィニッシュ。
進んだ距離に反して、とても中身の詰まった一日でした。

image

 

 

 

 

 

imageimageimage

↑乾燥機に入れたら縮んだり溶けたf^_^;) なんでも放り込むのは辞めます。

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  2.18.00
走行距離(km)  36.94
平均スピード(km/h)  16.0
最高速度(km/h)    45.8