9/22 おやしらず!?@上越(13日目)

今日は道の駅で起床して、寝起きが最悪な気分の為30分程ぼーっとしてました。

すると、道の駅のスタッフのおばさんが「こんなところで寝なくても良いのに!表のコンクリートのところの方がいいでしょ〜?ここが一番ぐちゃぐちゃでしょ」と声をかけてきて、そのまま話し込んでしまいました(笑)
今年の初めの大雪の時に、前橋の県庁前の道で12時間も立ち往生した話を聞きました。
除雪機が全然働いていなくて雪が積もって大渋滞が起きていた様で
群馬県民がスタッドレス履いていないのに対し、新潟県民はスタッドレスを装備かつ雪道運転スキルが高いため「どんどん進め」と怒り心頭の様でした(笑)

その方から道の駅で名物の酒アイス(アルコールは含まれてない)を頂いて朝から豪華です。image

 

 

上越市街地はもう目と鼻の先ですぐに到着。image上越ではとりあえず自転車屋に行ってBB30の有無を調べます。
やっぱり普通のロードを取り扱う店では在庫がないそうです(・・;)
漕ぎ出すとグギギと異音がしますが今後も我慢しなければならないようです。

image↑こういうイベント少し気になります(笑)

自転車屋を出てビンディングをはめた瞬間後輪がバースト(笑)
すぐに店に戻ってチューブを追加購入して交換します。
そしたら車体をひっくり返したままクランクを回しただけでまたバースト(笑)
もう、訳がわかりません(・・;)
よくよく見てみたらタイヤのサイドに亀裂が入っていてこれがパンクの原因になっていたようでした!image

↑1cm程綺麗に切れてました。パンク修理時はいつもタイヤの内側を指でなぞって異常の有無を確認していましたが甘かったようです。

 

image
次に来たのが高田駅。
ここは雁木が有名です。観光センターの女性スタッフが専門家らしく詳しく説明していただきました。
雁木(がんぎ)とは民家の出入り口のところに屋根などをせり出すようにしたもので、豪雪地帯でも通路を確保する昔からの家のつくりです。
幅が1m80cm。高田域内の全長が16kmです。
雁木には何種類かあり、作り込み式と落とし式があります。作り込み式が屋根の上に物置や二階の部屋があって、落とし式が屋根のみの構造です。
江戸の参勤交代の際に作り込み式だと通路を通った大名に対する敬意が足りないとして打ち首にもなったそうです。
明治になると雁木取り払い令が出て全国的に雁木が消えたそうですが、高田の人は逆らって残したとのこと(°_°)
また火事の延焼を防ぐという防災上の観点から作り込みは現在とても少なくなってます。
この通路はそれぞれの土地の所有者が作ったもので、いわば私有地。
現在では雁木の土地を市や県で買い取ると煩雑である為、市から補助金を各所有者に渡しているとのことです。
雁木の作りも家ごとに異なっていて高価な石を使っていたり面白いです(^^)image

image

 

そのあと歯が痛むので歯医者に行ってきました。
親知らずが痛んでたので、応急処置してもらいました!帰ったら抜歯が必要とのことで焦ります(・・;)
衛生士の方も医師の方もめちゃくちゃ丁寧で近所ならば通いたいなと思いました(^^)

「もうここには来ないだろうけど記念に!」と診察カードもらいましたが、上越であった人はみんな優しいし車社会なところなんか地元そっくりだしで居心地良いから移住したいです(笑)

 

そのあと、くびきサイクリングロードで「道の駅うみてらす」へ。

くびきサイクリングロードは新潟阿賀野間とは違い、とても整備されたサイクリングロードでとっても走りやすい。廃線の跡地なのかトンネルがあったりして楽しい道です。かなりおすすめです。imageimageimage

 

今日は全然距離を進みませんでしたが、歯の痛みから解放されたので満足です。
明日は輪行で親不知を超えます。

 

imageimageimage

↑幻魚と何かと新潟限定ビール!!うまかった!!

<本日のサイコンデータ>
走行時間(時.分.秒)  2.32.42
走行距離(km)  47.52
平均スピード(km/h)  18.6
最高速度(km/h)    41.5

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください